社会
Posted on 2024年08月19日 09:59

徳川家康を「オンナ鉄砲隊」で脅して1万石をゲットした「織田信長の乳兄弟の娘」

2024年08月19日 09:59

 200人のオンナ鉄砲隊を指揮して徳川家康にはったりをかまし、1万石を勝ち取った戦国時代の女性がいる。織田信長の乳兄弟である池田恒興の娘・池田せんだ。

 せんは父と同じ織田家臣で、鬼武蔵と恐れられた森長可に嫁ぎ、嫡男の森玄蕃、娘のおこうをもうけたが、幸せは長く続かなかった。

 信長亡き後、豊臣秀吉に仕えた長可が天正12年(1584年)、秀吉と徳川家康が争った小牧・長久手の戦いで、27歳の若さで討ち死にしてしまっただけではない。この時、父・恒興も戦死してしまったからだ。

 父親と夫を亡くしたせんは周囲の勧めもあり、中村一氏と再婚。天正18年(1590年)には嫡男・中村一忠を生んでいる。だが、せんは家族運に恵まれない女性だった。

 今度は夫・一氏が慶長5年(1600年)の関ヶ原の合戦前に病死してしまう。さすがに世をはかなんだのかもしれない。その後は出家して安御院と称し、関ヶ原の戦いでの戦功で伯耆国17万5000石の大名となった一忠の庇護を受けるようになった。

 ところが、その頼りになる息子も慶長14年(1609年)に、20歳という若さで急死してしまう。この時、一忠には後継ぎがいないため、徳川幕府により改易(所領没収)、御家取り潰しの処分が下った。とはいえ、そのままでは家臣団ともども路頭に迷うため、せんは黙って引き下がらなかった。

 城内にいる侍女200人に完全武装させ、全員に火縄銃を持たせただけではない。城を受け取りにくる使者に聞こえるように、試し撃ちを何度も繰り返し、威嚇するようなパフォーマンスに打って出たのである。

 この前代未聞ともいえるオンナ鉄砲隊の姿に、さすがの家康も頭を悩ませた。せんに堪忍分という名目で毎年、1万石分の生活費を保証。なんとか城の受け渡しを終えたという。

 領地として1万石の所領をゲットしたわけではないが、ブラフで大名並みの待遇を勝ち取るとは、なかなかの度胸というべきか。

(道嶋慶)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク