気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→杉本有美のギャラ未払い訴訟が表沙汰になった“不運な”理由とは?
女優でグラドルの杉本有美(25)が、「ギャラ2000万円が未払い」だとして前所属事務所と係争中だ。
ベテランの芸能ライターが、騒動の経緯を明かす。
「本来、大きなニュースにならないクラスのタレントですが、民事訴訟の弁論日に東京地裁でオウムの裁判があった。そちらへ入れなかったスポーツ紙記者がたまたまグラドルの訴訟を見つけ、面白そうだとニュースにしたんです」
未払い額について前事務所側は約540万円と主張。裁判所は和解を勧めたが、なぜこれほどのそごが起きたのか?
「前事務所は、わがまま三昧の杉本を持て余していた。バラエティ番組に出ても、現場で挨拶もろくにせず愛想がない。現事務所の代表は、もともとマネジャーとして前事務所にデスクも持っていたんですが、杉本と2人で飛び出した後は連絡が一切取れなくなった、と前事務所も困っていたようです。そんなやりとりのまずさから、お互いの認識があらゆる点で行き違ったんでしょう」(前出・ライター)
前事務所も契約書を作らなかったり、仕事の記録漏れがあったりと、不備が多かったのは事実のようだ。杉本もこれからが輝き時なだけに、早期の解決を願いたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→