スポーツ
Posted on 2024年09月03日 11:50

メキシコでも胸ぐらつかむ乱闘でメジャー復帰絶望!元DeNAトレバー・バウアーについた異名は「歩く火薬庫」

2024年09月03日 11:50

 今季メキシコでプレーする元DeNAトレバー・バウアーのメジャー復帰に赤信号が灯っている。

 バウアーは9月2日に行われたウォーリアーズ戦に途中出場。中2日ながら4回を投げ、チームを逆転勝利に導いた。ところがこの試合、スムーズに進行したわけではなかったのである。

 トラブルが発生したのは7回だった。センターに抜けようかという打球を、ショートが見事にキャッチ。慌てて帰塁しようとした走者ホルヘ・フローレスがタッチアウトとなった。

 ところがここで、不満顔のフローレスにバウアーが何かを口走ったことで、両者はたちまちエキサイトし、両軍の選手が入り乱れる大乱闘に発展したのだ。

 バウアーはフローレンスの胸ぐらをつかんで詰め寄ったが、さすがにマズイと思ったのか、その後すぐに乱闘の輪から離れた。エキサイトした両軍選手の怒りはしばらく収まらず、球場は一時騒然とした空気に包まれたのである。

 バウアーは今季、打高投低のメキシコで、国内リーグ記録となる1試合19奪三振を記録するなど、ここまで12勝1敗と格の違いを見せつけている。ところがメジャー復帰の見通しはいまだ立っておらず、かなりイライラを抱えている様子。

 今春には「最低年俸でもかまわない」と契約をアピールするも、現時点で交渉は遅々として進んでいない。今回の乱闘騒動ではきっかけを作ってしまい、メジャー復帰にマイナスになると思ったのか、早々とベンチに戻っている。

 3日前に登板した際にも相手選手と口論を繰り広げており、かなりストレスを抱えているのは明らかだ。地元では「歩く火薬庫」と揶揄されており、どんなに好成績を残しても、今のような精神状態では、メジャーどころか日本球界復帰もままならないのでは…。

 メキシコでは野球人気が大爆発しており、年間のテレビ視聴者は5400万人にも達するなど、若いファンが急増している。元サイ・ヤング賞の実力を発揮し、メキシコで大人気選手となっているバウアーだが、相手選手を挑発、見下すような態度をとっていると、またもや居場所を失いかねない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク