社会
Posted on 2024年09月19日 05:58

「中央線グリーン車」サービス開始決定!「無料お試し期間」を活用しなきゃ損だ

2024年09月19日 05:58

 中央線快速と青梅線でグリーン車のサービスを来春から開始すると、JR東日本が発表した。詳しい日時は後日、明らかになる。2024年度末以降にサービス開始とされていたが、2025年春からと、最速での運用開始となった。

 10月13日からグリーン車2両を組み込んだ12両編成の列車を走らせ、来春のサービス開始までは「グリーン車お試し期間」として、グリーン料金なしで乗車できる。これには鉄道ライターも驚いたと話すのだ。

「約半年もの間、グリーン車にタダ乗りできるなんて、これまで見たこともない大盤振る舞いです。利用しないと大損ですよ。ただし混雑が予想され、乗るのはなかなか難しいでしょう。平日の昼間に東京駅か青梅駅、大月駅で折り返す列車のグリーン車に乗るといいでのでは」

 サービス開始まではグリーン車を組み込んだ12両編成と、グリーン車なしの10両編成が混在することになるため、乗車するには注意が必要だ。グリーン車あり12両編成の運行情報は、駅の発車案内表示や案内放送、JR東日本の列車走行位置アプリで確認できる。その上で駅に向かうのがいいだろう。

 せっかくのお試し期間を思う存分、活用したいものである。

(海野久泰)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク