スポーツ
Posted on 2024年09月26日 17:58

川崎フロンターレは根本的に間違ってる!FWゴミスの電撃退団で透けて見えた〝大低迷〟の原因

2024年09月26日 17:58

 今シーズンの低迷を表すようなタイミングの悪い電撃退団だった。

 9月24日、サッカーJ1の川崎フロンターレは、FWバフェティンビ・ゴミスと両者合意で契約解除したことを発表した。

 川崎に元フランス代表の大物ストライカーのゴミスが加入したのは、昨年8月のこと。

 これまでリーグ・アン(フランス)のサンティエンヌでデビューすると、強靭なフィジカルとリーチの長さを生かしたポストプレー、こぼれ球の反応の早さでゴールを量産。同国の名門リヨンやマルセイユ、トルコのガラタサライでも相手DFを震撼させてきた。

 18年には、サウジアラビアのアル・ヒラルに移籍すると、絶対的エースはアジアの頂点のクラブを決めるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇に2度貢献。そんなビッグネームの〝日本上陸〟は大きな話題となった。

 Jリーグを取材するサッカーライターが解説する。

「来日時にはすでに38歳と大ベテランでしたが、川崎は悲願のACL優勝のためにアジアの戦い方を熟知したゴミスに白羽の矢を立てました。同じポジションには、大黒柱のFWレアンドロ・ダミアンがいましたが、22年シーズンから負傷離脱が多くなり、新エースとしての期待が大きかったのです」

 23年シーズンの9月15日の第27節FC東京戦で初スタメンを飾り、Jリーグデビュー。その日はノーゴールに終わったが、攻撃に厚みとアクセントを加えて、今後の活躍に夢が膨らんだ。

 だが、サポーターの期待が膨らむ中、出場したリーグ戦通算17試合でゴールを記録したのは今シーズンのJ1第13節コンサドーレ札幌でのハットトリックのみというオチだ。

 四つん這いになってのっそりと歩く、得点後におなじみの〝ライオンパフォーマンス〟を披露したのは、実はその日が最初で最後となったわけだが…。

「フロントとしては、ゴールを奪う技術を若手FWに伝授してもらう狙いもありました。実際、練習中に見せるゴミスの豪快なボレーシュートやPKの技術は世界レベル。若手は技術を盗もうと、しっかりと学んでいたように映りました。実際、その効果は今シーズン花開き、プロ2年目のFW山田新が急成長を遂げ、12ゴールを奪って得点ランキング4位タイと覚醒。川崎はリーグ15位と大苦戦しており、残留に向けてゴミスのリーダーシップと経験が必要になると思われた矢先の退団だっただけに、サポーターの間では予想以上にがっかりムードが漂っています」(前出・サッカーライター)

 フロントは円満退団を強調しているが、そもそも優勝を狙うチームにとって、大ベテランのストライカーは必要だったのか。チーム大不振の根本の原因はそこにあると言ったらサポーターに叱られるだろうか。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク