スポーツ
Posted on 2025年05月09日 05:58

柏レイソルの「時限爆弾」リカルド監督に順応できないFW細谷真大に「残された道」

2025年05月09日 05:58

 サッカーJ1が開幕してから3カ月を迎え、想定外の事態に苦しんでいるのは柏レイソルのFW細谷真大だ。パリ五輪世代のエースは2022年7月に日本代表に選ばれ、森保一監督から期待される逸材である。

 チームでも今季から歴代のエースが背負ってきた伝統の9番に背番号を変更し、やる気を漲らせていたが、フタを開けてみれば第15節を終了した時点で、リーグ戦の先発出場は5試合のみ。2ゴール1アシストと、まさかの大苦戦を強いられた。

 昨シーズンに残留争いを経験した柏は、浦和レッズなどを指揮したリカルド・ロドリゲス監督を招聘。14人が新加入する大幅な入れ替えを敢行すると、細谷はポジション争いで後手を踏んだ。

「ポジショニングやポゼッションを重視するリカルド監督のサッカーに、細谷はなかなか順応することができていません。本来は強靭な体を生かしたフィニッシュワークと、ボールを持った時の推進力が武器ですが、先発出場しても戸惑う場面が散見され、居場所を見つけられていない印象が強いですね」(サッカーライター)

 それでも森保監督が会場を訪れた第13節、名古屋グランパスとの「御前試合」では、決勝点を挙げてアピールに成功。エースの復調にサポーターがホッとひと安心したのも束の間、5月6日の第15節清水エスパルス戦ではベンチ外に。サッカーライターが続ける。

「結果を出した次の試合だっただけに、かねてから噂されていたリカルド監督との関係悪化ではないかと。それでなくとも、出場機会が激減した細谷には、国内外のクラブから熱視線が送られています。シーズンオフには海外挑戦も取り沙汰されていただけに、このまま出場機会に恵まれなければ、環境を変えるため、いつ移籍を決断しても不思議ではありません」

 結局、試合後には、ベンチ外の理由は体調不良だったと、指揮官から明かされた。とはいえ、懸念材料が完全に払拭されたわけではないだけに、優勝争いを演じるクラブの「火ダネ」となってしまうのか。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク