スポーツ
Posted on 2024年09月26日 17:58

【競泳】池江璃花子が白血病「完全寛解」でもう払拭したい「悲劇のヒロイン」キャラ

2024年09月26日 17:58

 競泳女子の池江璃花子が9月25日、急性リンパ性白血病に伴う造血幹細胞移植から5年が経過して、完全寛解を迎えたと、SNSで報告した。

 池江は2019年1月に合宿先のオーストラリアで体調を崩して精密検査をした結果、白血病が発覚。2月の公表に踏み切った。東京五輪、パリ五輪に出場しながら並行して治療を受ける日々を振り返り、次のように心境を告白している。

〈今でも、とても長い5年間だったなと感じている。退院してからの生活は想像以上に大変で、退院後も別の大きな病気をしたり、精神的にも苦しかった時期もありました。元気な自分でいると病気であったことを忘れる事も多かった。私の中には逃げるという選択肢はないのでこれからもそんな自分と闘いながら全力で競技と向き合いたい〉

 2021年開催の競泳日本選手権では4冠を達成する実力がある池江だが、肝心の大舞台ではメダルなしが続いている。2028年のロサンゼルス五輪に向けて今後も鍛錬するが、競泳関係者が言うには、

「『悲劇のヒロイン』キャラクターはいまだに返上できていない。対マスコミや引退後の講演会ではウケはいいと思うが、アスリートとしてはなんら実績を残していないということ。完全寛解を迎えたのなら、もう病気を理由にはできない。退路を断って追い込んでいくしかない」

 ホンモノのアスリートになれるかの瀬戸際と言えるだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク