社会

「イースタン航空401便」ナゾの墜落事故後に出た「ファーストクラスの席に機長の幽霊」

 その痛ましい事故は、1972年12月29日に起こった。この日の夜、米ジョン・F・ケネディ国際空港を飛び立った「イースタン航空401便」(ロッキード L-1011 トライスター)は、13人の乗務員と乗客163人を乗せ、目的地のマイアミ国際空港へ向けて飛行していた。

 ところがマイアミ国際空港への降下途中、計器にトラブルが発生。操縦士らが手遅れになる直前まで降下に気付かず、マイアミ空港から西に約19マイル(約31キロ)に位置するフロリダ州の湿地帯に墜落した。搭乗者176名中101名の命が失われたのである。

 事故後の検証では機体の構造やエンジン、システムに故障や不具合は認められず、なぜ事故機が降下したのか、なぜ操縦士はそれに気づかなかったかなど不明な点が残り、機長の健康疾患も疑われた。最終報告書では、操縦士により適切に注意配分がなされなかったことが原因である可能性が高い、との見解が示された。

 ところが事故後ほどなくすると、イースタン航空従業員の間で、耳を疑うような噂が囁かれ始めるようになる。それが、イースタン航空が所有する別のトライスター機内で「事故機の乗員の幽霊を見た」という証言だった。

 ニュージャージー州のニューアーク空港で、マイアミ空港に向かう飛行機の離陸前に乗務員が機内を点検中、CAのひとりがファーストクラスに座る男性を発見。その男性がイースタン航空の機長の制服を着ていたため声をかけたものの、返事がない。不審に思ったCAは、すぐに操縦室にいる機長に報告した。

 すると操縦室から出てきた機長はその男性の顔を見たとたん、言葉を失ったというのだ。

「なぜならその男性は、401便で殉職した機長だったからです。次の瞬間、その男性は忽然と消えてしまったのだと…。そんなことが別のトライスター機内でたびたび続いたそうなんです」(オカルト誌編集者)

 この幽霊の噂は、イースタン航空社内であっという間に広がった。だがその後の社内調査で、真相はわからずじまい。すると一部社員らの間からは、「他のトライスター機に、墜落した事故機から回収した使用可能な部品を再利用しているためではないのか」と指摘が出たのである。

 会社側はこの話を全面否定。結局、この一件は1976年に作家のジョン・G・フラーによって「The Ghost of Flight 401」というタイトルで書籍化され、1978年にテレビ映画化されることになる。アメリカでは50年以上が経過した今も、「航空機幽霊事件」として語り継がれている。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件