スポーツ
Posted on 2024年10月05日 17:59

【ボクシング10.13決戦】「井上拓真VS堤聖也」で大橋秀行会長が最警戒する「人間力」

2024年10月05日 17:59

 10月13日に東京・有明アリーナで開催されるWBA世界バンタム級タイトルマッチ。王者・井上拓真と同級2位の堤聖也が激突するが、下馬評では「井上優利」だという。だが井上が所属するジムの大橋秀行会長は、堤の執念を警戒しているようだ。いったいなぜか。

 実は2012年のインターハイ準決勝で2人は対戦しており、その時は井上が勝利。それ以来の再戦に、井上は「圧倒して返り討ちにしたい」と意気込んでいる。

 10月3日にオリコンのYouTubeチャンネル〈oricon〉で一部披露された、公開練習後の記者会見に臨んだ大橋会長は、

「堤選手は本当に強敵なんですけど、ここをクリアして、みんなが望む統一戦の道に進んでいきたいところで、そういった意味では大事な試合になると思います」

 では、堤のどのポイントを警戒しているのか。大橋会長が続ける。

「(堤は)『井上拓真、井上拓真』ってさんざん言って、彼はいろんなことを乗り越えて、ここまでたどり着いてきてるんで。スピード、テクニック、ボクシングは拓真が圧倒的だと思うんですけど、ただ僕がいちばん警戒するのは、そういった意味を含めての、人間力の強さです」

 堤のプロの戦績は13戦11勝(8KO)2分。12戦目となる2023年12月26日、バンタム級モンスタートーナメント決勝で穴口一輝を10回判定(3-0)で下し、4度目の日本防衛を果たした。ところが試合直後に穴口が意識を失い、病院に緊急搬送される事態に。右硬膜下血腫の手術を受けたが、2024年2月2日、帰らぬ人となった。そのショックを引きずりながら、堤は2024年7月7日、ウィーラワット・ヌーレ(タイ)に4回TKOで快勝している。

 堤の執念が下馬評を覆す結果を導くことになれば、ボクシングファンが大いに期待する、WBC世界バンタム級王者・中谷潤人との統一戦は水の泡と消える。大橋会長の警戒は、杞憂に終わるかどうか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク