気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【不同意性交事件】ジャングルポケット斉藤慎二の「遊びは覚悟の上」という妻の「我慢」はいつまでか
〈夫の遊びは覚悟の上〉
夫であるお笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二に、昨年8月に福岡県のコンパニオンとの不倫が発覚した際、妻でタレントの瀬戸サオリはSNSでこのような気丈な投稿をしていた。
しかし、そんな斉藤が今年7月に20代女性に性的暴行を加えたなどとした疑いで警視庁に書類送検されたことで、今回ばかりは遊びでは済まされない事態に発展している。
報道によれば、テレビ番組の撮影に使うロケバスで、女性と2人でいる際に「不同意性交」に及んだというもの。斉藤は警察に「軽率な行為で、相手方や自分の家族に迷惑をかけたことを反省している」と話しているという。その一方で、斉藤は弁護士を立て、性的行為は「不同意」ではないと主張している。
またしても出た、女性絡みのスキャンダル。瀬戸は今回も、夫を擁護。
〈不同意ということでお相手の方が被害届を出しているとお聞きしておりました。事実関係としましては、相手の方からも行為がありSNSをフォローしたり連絡先を交換していたことは事実で こちらとしましてはロケバスの中のドライブレコーダー及びカメラの解析を警察の方に求めていました。一方的な行為ではなかったことを伝えている状況でした〉
「覚悟の上」だとはいえ、もはや斉藤には不信感でいっぱいだろう。「仏の顔も三度まで」という言葉があるが、瀬戸が「一大決心」をしても、なんら不思議ではないのだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→