芸能

令和最強の女子アナを決めよう〈決勝戦〉赤木野々花VS田中瞳

 約5カ月にわたって激闘が繰り広げられた「令和最強の女子アナ」を決める頂上決戦。負けたら終わりの一発勝負で、貫録の戦いを見せたNHKの赤木野々花アナ(34)と、大物食いで勝ち上がってきたテレビ東京の田中瞳アナ(28)がファイナルで激突する!

 先制攻撃を仕掛けたのは、ニュース番組「おはよう日本」の週末と祝日のキャスターを務める赤木アナ。9月21日の放送回では冒頭の挨拶から深いおじぎで谷間をチラ見せした。

 解説席に座る芸能評論家の織田祐二氏がコーフン気味にこう話す。

「NHKの豊満バストといえば先輩の杉浦友紀アナ(41)ですが、赤木アナは隠れた豊満バストの持ち主。艶っぽいアヒル口も特徴的で、真面目にニュースを読んでいるだけなのにフェロモンがダダ漏れして、オヤジ視聴者を着実に増やしています」

 同じく解説席で決勝戦を見守る女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏も〝打撃〟の威力を称賛する。

「NHKアナの中でノースリーブ率が高い貴重な存在でありながら、歌番組『うたコン』の時には、ピチピチの艶ドレスを着用。出演者の歌に合わせて、重量感のあるバストを弾ませたり、腕を上げてワキチラを披露し、的確な悩殺ショットで翻弄してきます」

 会場のボルテージがヒートアップすると守勢の田中アナもやおら反撃に出た。

 10月5日放送のバラエティー「モヤモヤさまぁ〜ず2」で茅場町(東京)を散策した際に、公園でゴザを敷き、仰向けに寝転んでリラックスタイムを堪能。

「そよ風に誘われて、ワンピースがピタッとくっついてボディラインが露わになった。推定Eカップの双丘の膨らみとともに、下半身は肉感的で柔らかな太ももの形が浮かび、妙なエロチックさを感じさせましたね」(テレビ誌ライター)

 前出・丸山氏も感嘆の表情で、19年入社の同期でフリーアナの森香澄(29)とのエロスの違いを解説する。

「グラビアであざといボディを披露する森に比べて、愛らしくて〝無垢〟な印象を与えるルックスと、全体的にむっちりしたボディのギャップがたまりません。経済番組『WBS』でも、スーツ姿で強調される洋梨型のヒップラインが『何かエロい』と、評判です」

 肉弾ボディ対決は互角の様子。局内で「次期エース」の呼び声が高い実力派でも知られる両者だけに、次の一手が勝負の明暗を分けることになりそうだ。

 私生活の〝恋バナ〟で注目を集めたのは、赤木アナだ。写真週刊誌「FLASH」(9月24・10月1日号)でデート現場がスクープされても、「局内では特に影響はなかった」とNHK局員は打ち明けるが‥‥。

「テレビでは絶対に見せないラブラブな表情に、オヤジファンのショックは大きかった」(芸能記者)

 ファン離れ必至で赤木陣営に動揺が走る中、田中アナが大技を繰り出す。11月20日にフォト&エッセイ「瞳のまにまに」(講談社)の刊行が決定したのだ。

「過去にテレ東では、大人気の大江麻理子(45)が単独出演でカレンダーを発売したことがありました。田中アナも単独での出版で、局の扱いは〝大江クラス〟であることを証明したのです」(前出・丸山氏)

 先の織田氏もトドメの一撃を実況する!

「アマゾンのタレント写真集の売れ筋ランキングでは、小嶋陽菜(36)の写真集『かもしれない』(宝島社)に続き、一時は2位にランクインする注目度の高さ。先行カットでドキッとするアダルトな一面を見せ、新境地を開拓しています」

 一か八かの捨て身のアタックが吉と出た田中アナが勝利を掴み、栄えある「令和最強の女子アナ」の称号を手にした。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件