スポーツ
Posted on 2024年10月26日 05:58

清原正吾「ドラフト漏れ」で「くふうハヤテ」入りより独立リーグを勧めたい「明白な理由」

2024年10月26日 05:58

 プロ入りが期待されていた慶應大学の清原正吾が、プロ野球ドラフト会議で指名漏れした。神奈川県横浜市の慶大日吉キャンパスに設置された会見場には、テレビカメラ11台、35社60人の報道陣が集まり、清原の名前が会場モニターに表示されるのを今か今かと待ち受けたが、最後まで名前が呼ばれることはなかった。

 ここで気になるのは、今後の進路だろう。今回のドラフトでは、くふうハヤテの早川太貴投手とオイシックスの下川隼佑投手が、それぞれ阪神とヤクルトから育成3位指名され、2軍に参入した新規チームからは初の選出となった。くふうハヤテのGMは横浜(現DeNA)元監督の山下大輔氏で、慶大のOB。事実、球団関係者からは「ぜひほしい」と熱烈オファーが飛び出しており、獲得に乗り出すようだ。

 一方で四国アイランドリーグplusの「香川オリーブガイナーズ」も、ラブコールを送っている。上田誠球団代表は慶応高校野球部の前監督で、慶大のコーチを務めていたこともあり、慶大の堀井哲也監督とは親交が深い。こちらも有力な候補といえるだろう。

 清原が野球を続けるならば、社会人野球という選択肢もあるが、仮に2軍か独立リーグに進むとしたら、どちらを選択すればプロ入りの可能性が高くなるのだろうか。いや、この問いには既に「答え」が出ていると言っていいかもしれない。

 2軍球団からはこれまで、プロの支配下指名はゼロ。今回のドラフト会議では早川と下川の2人が初めて育成指名されたが、打率3割2分3厘でイースタンリーグ首位打者を獲得した知念大成(オイシックス)ですら、指名漏れしている。有力選手の発掘場というよりはむしろ、1軍からお呼びがかからなくなった選手の延命先の様相を呈している。

 それではと、独立リーグに目を向けてみると、今回のドラフトだけでも複数人が指名されており、阪神にいたっては、12球団最多の一挙5人指名。近年は社会人よりも独立リーグの選手に目を光らせるスカウトが多く、実力さえあれば数年でプロ入りすることも可能だ。

 清原のプロ入りに関しては意見が分かれるところだろうが、とりわけ桑田・清原世代のファンにとっては、プロ入りするジュニアの姿を見るのは、夢のひとつではなかろうか。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク