社会

「青春18きっぷ」使いにくい変更の原因は「自動改札機」そして販売中止カウントダウンが…

 JR各社の普通列車と快速列車が利用できる「青春18きっぷ」が、今年の冬季用からリニューアルされることが発表されると、鉄道ファンから大ブーイングが湧き起こった。

 変更点はいくつかあるが、最もやり玉に挙がったのは、「利用日が期間内の好きな5日だったのが、連続した5日間になったこと」。「普通列車に乗って行く5日連続の旅など誰がするか」というのが鉄道ファンの率直な声である。

 なぜこのような改悪を行ったのか。鉄道ライターの見解はこうだ。

「これまで『青春18きっぷ』は自動改札を通ることができず、有人の改札を出入りする必要がありました。これはJR各社にとって、コスト的に大きな負担でした。そこで冬季用から自動改札を使えるようにしたのですが、自動改札は『期間内の好きな5日』という判別ができず、『連続した5日間』にするしかなかったのでしょう」

 コスト削減のための変更だというのだが、これが大きな意味を持っていると、鉄道ライターは続けて言う。

「今回の変更は『青春18きっぷ』販売中止に向けての布石かもしれません。連続した5日間、もしくは連続した3日間となった冬季用は使い勝手が悪く、利用者が大幅に減ると予想されます。売り上げが下がったので販売を中止するしかない、という流れに、JR各社はもっていきたいのではないか。私は『この変更は終わりの始まり』と考えています」

 そうなると気になるのは販売中止のタイミングだが、まず最初のターニングポイントは、来年1月になりそうだ。「青春18きっぷ」は毎年1月に、その年に販売される春季用、夏季用、冬季用の販売期間と利用期間が発表される。

「それに代わって、販売中止が発表される可能性はあるでしょう。今年はなぜか春季用だけ発表され、夏季用が販売直前にやっとアナウンスされるという異常事態でしたが、来年はどうなるでしょうか」(前出・鉄道ライター)

 発売を中止することなく、しかも以前の「青春18きっぷ」に戻してほしい、というのが鉄道ファンの切なる願いである。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感