社会
Posted on 2025年02月14日 17:58

「青春18きっぷ」を超えた「JR西日本無限大パス」の破天荒な使い方

2025年02月14日 17:58

 JR西日本が周遊バス「JR西日本無限大パス」を発売すると発表した。これはJR西日本ICOCAエリア内の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席が利用できる乗り放題きっぷ。いわば「青春18きっぷ」のJR西日本版だ。

 利用期間は2025年2月15日から4月10日までで、販売価格は5万240円。「やくも」や「サンダーバード」(写真)などの特急は、特急券を購入すれば利用できるが、新幹線は特急券を購入してもダメで、さらに乗車券を買う必要がある。注目すべきは利用期間で、なんと連続した30日間の利用ができるのだ。

「例えば『青春18きっぷ』は利用期間内の好きな5日を選んで使うことができましたが、2024年の冬季用から連続した5日間か3日間になり、使い勝手が悪いと批判されました。それをはるかに超える30日間という利用期間には、驚くほかありません。というか、笑ってしまいました」(鉄道ライター)

 30日間で5万240円ということで、毎日1675円以上を利用すれば元を取れることになる。例えば大阪駅から兵庫県の相生駅までが1980円なので、元を取るのはそれほど難しくなかろう。

 JR西日本は公式サイトで、大阪駅発の旅の例として新宮と豊岡、敦賀行きを提案している。新宮なら往復9680円、豊岡は往復6160円、敦賀は往復4620円。毎日利用せず、週末だけでもお得感がある。

 とはいえ、すごくお得かといえば疑問があると、先の鉄道ライターは言うのだ。

「『青春18きっぷ』のように一定の金額を払って乗り放題になるのではなく、無限大パスは期間内に利用した運賃は一度、全てを支払い、5万240円を超えた分が利用日の翌月末にWESTERポイントで還元されるんです。つまりWESTERポイントを日常的に利用している人でないと、お得感は低くなります」

 WESTERポイントはJR西日本のきっぷ購入だけでなく、ネット通販サイト「WESTERモール」でも使える。JR西日本圏外に住む人でもムダにはならないが、難しいところだ。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク