スポーツ
Posted on 2024年11月05日 17:58

ソフトバンク「悪夢の4連敗」を呼び込んだDeNAの怒り…引き金は山川穂高「お立ち台リップサービス」

2024年11月05日 17:58

 2024年シーズンのプロ野球界の最大の驚きはなんといっても、日本シリーズでのソフトバンク・ホークス「悪夢の4連敗」だろう。

 日本シリーズでは第2戦まで、2018年から数えて14連勝と、まさに無双状態だった。それがなんと、今季一度もなかった本拠地みすほペイペイドームでの3連敗に加え、2試合連続完封負け、26イニング連続無得点と、今季のワーストをことごとく日本シリーズで更新してしまったのだ。

 ペナントレースでは貯金42、クライマックスシリーズの日本ハム戦には余裕の3連勝。そして日本シリーズではセ・リーグ3位から這い上がってきたDeNAに、本拠地で連勝した。

 だが、その後の落差が大きかっただけに、まさかの4連敗にはチームの慢心を指摘する声が。村上隆行打撃コーチがDeNAの東克樹を侮辱したとされる物言いや、その東が試合中に聞こえた観客席からの指笛に対する問題で、小久保裕紀監督の「よくわかんないですね。口笛って笑ってしまいました。みんな大爆笑していました」などの発言が、ベイスターズナインの闘争心に火をつけた、と…。

「第3戦を前にした村上コーチの発言騒動は、少し大げさに報道されている気がします。決して東を卑下したものではなく、恐れるなという意味が含まれていましたから。ただし、小久保監督の『大爆笑』発言は、相手投手へのリスペクトを欠いたもので、ホークスファンですら批判していますね」(スポーツライター)

 DeNAをヤル気にさせたのは、山川穂高のお立ち台での発言にもあった。第2戦、横浜スタジアムでソフトバンクが6-3で快勝。お立ち台の山川がインタビュアーから、初めての日本シリーズの印象を聞かれると、DeNAファンの応援がすごいことに言及し、

「個人的には牧(秀吾)選手の応援歌が好きです」

 とリップサービス。ところがDeNAファンはこれに喜ぶどころか「余裕ぶっこきやがって」と。その後の4連敗を、実はこの山川発言がトリガーだった、と分析するファンは多いという。

「今季はホークスファンが負け慣れていなかったことも大きい。本拠地で2連敗したあたりから『巻き返すパワーを感じなかった』と地元記者が語っています。それはテレビ視聴率にも表れているようで、第6戦は北部九州地区で21%。過去には最高で60%を超え、日本シリーズはホークスが負けた試合でも20%台後半を叩き出していたのですが」(前出・スポーツライター)

 今回の悪夢の下剋上が、王者ソフトバンクの来季に大きな影を落とすことはあるか。

(田村元希)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク