政治
Posted on 2024年11月10日 05:59

「妊娠と出産は女性を賢くする」「ガンを防ぐ」習近平が推進する「ドアホ少子化対策」に中国女性が一斉反発

2024年11月10日 05:59

 未曽有の少子化が進む中国で今、習近平国家主席が推し進める「とんでもない少子化対策」がヤリ玉に挙げられている。

 少子化対策を担う国家衛生健康委員会は10月、公式SNS上で発出したプロパガンダのファンタジーぶりは笑撃的だった。「女性が子供を産む大きなメリット」と題された投稿では「妊産婦や家族は、出産がもたらす前向きな価値に目を向けるべきだ」とした上で、妊娠や出産で得られる利点を次のように喧伝していたのだ。

●妊娠は卵巣ガンの発症を防ぐ

●出産は子宮筋腫の発症率を下げる

●妊娠と出産は女性を賢くする

 このうち「女性を賢くする」との指摘は、中国国内で「妊娠すると物忘れをしやすくなる」との俗説を打ち消すためのプロパガンダだと言われているが、いずれも科学的根拠の全くない「デマ」であることは一目瞭然である。

 そのため「当局こそ妊娠して知力を上げろ」など、中国人民女性を中心に、猛烈な反発の声がネット上などで一斉に噴出。国家衛生健康委員会は早々に、公式SNS上の投稿を削除するハメになった。

 習近平体制のデタラメ内情に詳しい中国専門家が、次のように畳みかける。

「少子化の進行による国力低下を恐れる習近平は近年、集合住宅などに住む既婚女性を対象として、関係当局の担当者に出産計画を尋ねる電話をかけさせています。中には戸別訪問を実施して、次の生理日を申告するよう迫った担当者もいたといいます。そもそも中国では9年前まで『ひとりっ子政策』を強力に推進していた。時に罰則を課してまで強要していたその政策から一転、ナチス・ドイツに由来する『産めよ殖やせよ』を押しつけられたのでは、現代の独裁者・習近平に対する怒りの声が上がるのも当然でしょう」

 まさにブラックジョークを地で行く、自業自得の「笑撃顛末」と言えるだろう。

(石森巌)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク