社会

【前代未聞ミステリー】海洋生物学者と動物学者が共同学術論文を発表した「海の馬面UMA」

 古今東西、世界には様々なな未知の生物、つまりUMAが存在するといわれている。詳細な調査や分析がなされていないからこそ、未確認生物と呼ばれているわけだが、カナダには論文まで発表されたUMAが存在する。それが「キャドボロサウルス」こと、「キャディ」と呼ばれるものだ。

 キャディはカナダのバンクーバー島沖に生息しているとされ、馬面で体長は最大20メートルに達する、ヘビ状の生物。背中にはコブのような突起があり、2つに分かれた尾びれが特徴である。

 実はこのキャディ、1900年代初頭からの目撃談はすでに160件以上。ただ、非常に憶病な性格で、人影を見るとすぐに水中に身を隠してしまうため、動きのある姿を捉えた映像はない。

 1947年には、波打ち際に打ち上げられたキャディらしき生物の死骸が発見され、その際に撮られた写真を見ると、ところどころ骨が露出。全身の腐敗が進行してはいるものの、目撃者の証言通り、馬面で蛇のような長い体が確認できる。

 このキャディらしき死体は、さっそくシカゴの博物館へ船便で輸送され、詳細な分析が行われることになった。ところが輸送途中なのか、あるいは博物館に到着後かは不明ながら、なぜか忽然と姿を消したのである。

 その後、1968年には地元漁師が60センチほどの、キャディの幼生らしき生物を捕獲。しかし不憫に思い、スケッチした後で海に帰してしまう。1970年から1980年代に入ってからも、キャディらしき生物の目撃談は相次いだ。

 それらの情報をもとに、海洋生物学者のポール・レブロンドと動物学者のエド・バウスフィールドが1992年12月、アメリカ動物学研究会において、「キャドボロサウルス」という名称で論文を発表。バンクーバー島沖にはキャディの繁殖地があり、複数のキャディが周辺海域に棲息している可能性が高い、と記されていた。

 UMAについて海洋生物学者と動物学者が共同で論文を大真面目に発表するなど、前代未聞の事態。研究家の間ではネッシー以上に、その確保が期待されるUMAとして知られている。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身