スポーツ
Posted on 2024年11月12日 05:59

【日本シリーズ事件①】DeNAが激怒!ソフトバンク・村上隆行コーチ「暴走発言」はこうして発信された

2024年11月12日 05:59

 DeNAの逆転日本一で幕を閉じた今年の日本シリーズ。その舞台裏をテレビ局スタッフが詳報証言する。

 シリーズ期間中にネットニュースなどでバズったのは、ソフトバンク・村上隆行コーチの「暴走発言」だった。それはみずほペイペイドームでの第3戦直前のこと。

「恒例になっている、打撃コーチを報道陣が囲んだ時に、相手先発投手の東克樹について聞かれると、『オリックスの宮城大弥よりも下』という趣旨の発言がありました。これがDeNAベンチにも伝わり、DeNAナインは激怒。それまで2連勝していたソフトバンクは一気に逆襲され、4連敗を喫しました」

 これで思い出すのは1989年、近鉄と巨人の日本シリーズ。お立ち台に上がった加藤哲郎の発言をめぐり、新聞紙上で「巨人は(パ・リーグ最下位の)ロッテより弱い」と解釈され、報じられたことで、Gナインが憤激モードに。4連勝して逆転日本一になったのだ。

 今年の日本シリーズはこれの「再現」だとしてXなどで話題となり、加藤本人も公式Xに書き込むなど、大いに盛り上がった。

「今回の火付け役は、某スポーツ新聞のネット記事ですよ。村上コーチが言っていたのはあくまで、宮城の変化球対応にホークスの選手は慣れているから、東を攻略できるという趣旨でした。その肝心の部分を省いて報じてしまったのです。あれがなければ、DeNAの逆転日本一もなかったかもしれません」

 もはや、あとの祭りだったのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク