芸能

傑作選に水を差す…放送55周年「サザエさんウィーク」特番に「ワイプ芸能人」は不要だった

 国民的アニメ「サザエさん」の放送55周年を記念した「サザエさんウィーク」がスタートした。

 フジテレビは11月25日から12月1日まで「祝・放送55周年 サザエさんウィーク」と銘打ち、作品に関連する様々な番組を放送。11月25日と26日にはそれぞれ、2018年と1972年の同じ日に放送された傑作エピソードをセレクト放送した。

 さらに11月26日午後7時からは、2時間スペシャル「国民的アニメの祭典 サザエさん55周年SP」を放送。MCに麒麟の川島明、内田有紀を迎え、過去55年間に放送された全タイトル約8700話の中から、投票で選ばれた傑作エピソードを取り上げた。

 世代を超えて人気を誇る「サザエさん」において、今や放送当初の1969年から声優を継続しているのは、サザエさん役の加藤みどり、イクラちゃん役の桂玲子などごくわずかだが、古くからのファンは過去のエピソードを懐かしく感じたのではないだろうか。いくつか視聴者の声を拾ってみると…。

「私が小学生だった頃は日曜18時半、火曜19時、そして土曜朝も放送してた」

「波平とマスオがタバコ吸ってる!喫煙者だったんだ」

「エンディング曲で泣いちゃった。また火曜日版復活してほしい」

 近年、不振が続いているフジテレビでは久々のヒット番組となったわけだが、一方で大盛り上がりする視聴者に水を差すモノが飛び出した。

 せっかくの懐かしい傑作エピソードなのに、画面両脇のワイプで出演者の顔やスタジオの笑い声を挟み込んだのだ。これが「余計なことをするな」と、視聴者からは非難囂々。

「昔のテレビは4:3の画面比率だったため、現在の16:9では、どうしても左右に余白ができる。黙って壁紙にするよりは、スタジオの出演者を映そうとなったのでしょうが、じっくりと作品を楽しみたいファンにとっては、邪魔でしかなかったようです」(テレビ関係者)

 確かに過去の作品をただ再放送するだけではスペシャル感が出ないため、ゲストを迎えてきらびやかな雰囲気を演出したかったのだろう。だが、今やマンネリ感さえ漂う「ワイプ」を多用したことが、逆効果になってしまうとは…。

 フジテレビ系列の火曜夜7時台枠のアニメは「サザエさん」をはじめ、「ドラゴンボール」や「ゲゲゲの鬼太郎」など傑作が多かった。いっそ「サザエさん」をここに復活させた方が、視聴率アップに寄与するのではないだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感