スポーツ

阪神・佐藤輝明「ラッキーゾーンを作って」仰天わがままに「失策王よ、その前に守備を正せ!」

 かつて甲子園球場には「ラッキーゾーン」があった。阪神・佐藤輝明はこのほど、契約更改の場で球団に対し、このラッキーゾーンの再設置を直訴している。佐藤は23日、契約交渉の席で「真面目につけてほしい」と訴えたが、嶌村聡球団本部長は「今が甲子園のあるべき姿かなと思っている」として、その場で却下した。

 左の大砲として期待されている佐藤はプロ入り後、20本以上の本塁打を放っているが、今季は16本にとどまった。甲子園では右翼から左翼にかけて吹く浜風によって打球が押し戻されるケースが多く、左打者には大きく影響する。ここにラッキーゾーンが設置されれば、佐藤は「50本いく」と自信満々だ。

 今季の阪神は、森下翔太と佐藤がチームトップとなる16本塁打、大山悠輔が14本で続いている。本塁打が出やすい神宮球場を本拠地とするヤクルトの103本に比べ、阪神はわずか67本塁打。嘆き節も飛び出すというものだ。

 では「自費でもつけさせてもらえるなら」とする佐藤の要求は、ファンにとってもうなずけるものかといえば、さにあらず。「その前に守備をどうにかせんかい」がまず出てくるのだ。

 佐藤の今季の成績は打率2割6分8厘、16本塁打、79打点。なんとも足りない数字だが、大きな問題は両リーグ最多となる23失策だ。とりわけ送球ミスが目立っており、チームは何度このエラーで危機に陥ったことか。契約交渉の席では、ポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦の意志を伝えた佐藤だが、ラッキーゾーンによる目先の本塁打増よりも、せめて守備力を普通レベルにしないと、メジャーでは出場機会すらないだろう。

 12月21日に西宮市内で行われた、佐藤輝明後援会主催の野球教室では、野球少年から「守備がうまくなるにはどうしたらいいですか」「悪送球してしまいます。送球はどんな気持ちでやっていますか」との質問が相次ぎ、微妙に顔をしかめた佐藤。なんの忖度もない子供らしい質問と言えるが、ファンが求めているのは、まさに守備力の向上だろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件