事件

タイの観光地パタヤで「日本人刺殺事件」…海外で襲われないための「安全対策」

 タイの観光地パタヤで、日本人男性が外国人の男に刃物で胸を刺され、死亡する事件が発生した。年末も押し迫った12月29日のことだ。被害者の男性は27歳。現地メディアによると、事件は早朝に起きた。

 被害者の男性は女性とともにパタヤの路上を歩いていたところ、外国人の男と女性が口論になった。男性は仲裁に入ったが、男に殴られたため、殴り返したところ、胸を刃物で刺されるという事態に。その後、刺した男は拘束された。

 日本人に人気の高い観光地で起きたこの事件を受けて、現地に住む日本人男性に治安状況を尋ねると、

「パタヤはひと昔前に比べると、治安が良くなったと言われています。ここ数年は日本人の女性旅行者が増えていますが、深夜まで営業しているバーが多く、酔っ払った外国人をよく見かけます。喧嘩を目撃することも珍しくありませんね。最近は外国人がナイフを持ち歩き、暴れる事件が多発しています。ここに長く住む日本人であっても、深夜2時を過ぎて出歩くことはほとんどありませんね」

 ここ最近のパタヤでは、外国人が関与する事件が相次いでいる。11月末には、タイ人女性が外国人とみられる男に首を切られる事件が発生したほか、12月22日にはナイフを手にした外国人男性がハダカで街を徘徊し、住民の部屋を次々にノックする騒ぎが起きている。パタヤは観光地として発展を遂げ、治安が改善されているが、夜間には危険が伴う場面が多いのだ。

 とりわけ深夜帯には外国人によるトラブルのリスクが高まるため、旅行者は注意が必要である。悲劇を生まぬよう、現地での安全対策をいっそう徹底する必要があろう。

カテゴリー: 事件   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身