エンタメ
Posted on 2025年01月10日 09:59

NHK大河ドラマにあって正月映画にはなかったもの/大高宏雄の「映画一直線」

2025年01月10日 09:59

 2025年の正月興行は「はたらく細胞」が頭ひとつ抜けた格好だ。1月5日時点で興収41億3000万円を記録し、50億円突破がほぼ確実となった。50億円超えが実現すれば、2000年以降の正月興行の邦画実写作品としては、3本目となる。

 昨年に何本もあったサプライズヒットの流れが今年も続いていて、嬉しい限りだ。ただ年末年始、正月興行の興収上位作品何本かを立て続けに見て、しだいに苛立ちが募ってきたのも事実だった。面白くないのだ。興奮しないのだ。

 もちろん作品の好みは人によって違うし、評価も様々だろう。当たり前だが、ひとつ決定的なことがあった。既定路線、安全路線をひたすら走っている作品が多いのである。これは邦画、洋画、はたまた実写、アニメーションの別もない。

 言うなれば、そつなく作品ができ上がっているということである。話の展開、人間模様が淡々と、なんともまっとうに進んでいて、そこから逸脱しない。だからハラハラしない。手に汗握らない。感動しない。

 昨年大ヒットした「ラストマイル」の脚本家・野木亜紀子が、朝日新聞(1月4日付朝刊)で、興味深いことを語っていた。

「今のドラマに求められがちなのは『分かりやすさとスカッと感』」

 だとした上で、

「エンターテインメントと社会性のバランスには常に悩まされます」

 まさにこの「分かりやすさとスカッと感」にからめとられているがゆえに、安全路線に走ってしまうのだろう。しかも安全路線が「スカッと感」に結び付かないこともけっこうあるから、厄介である。

 野木はそのようなことを踏まえつつ、そこに留まってはいけないとして、中身に工夫を凝らしていくことの難しさを語り、その難しさに日々挑戦している。「ラストマイル」は、その大きな成果だった。

 1月5日、NHK大河ドラマ「べらぼう」を見た。ハッとしたシーンがあった。何人かの女性の裸の死体(うつむき)が描かれたシーンだ。お尻もしっかり写っていた。大河ドラマでは初めてではないか。

 吉原で働く女郎たちの悲惨な姿の描写が必要だったのだろう。その後、蔦谷重三郎(横浜流星)が、吉原の実情を側用人の田沼意次(渡辺謙)に直接申し述べるシーンがある。裸の死体の描写があるから、陳情のシーンに切迫感がみなぎる。

 ここに「分かりやすさとスカッと感」はないが、非常に胸が締めつけられる。あとあとまで頭に残る。そこでいろいろなことを考える。これが作劇術というものである。

 残念ながら正月映画には、先のような挑戦的な描写や創意工夫あるシーンが、ほとんど見られなかった。忘却の彼方に消え去っていく作品ばかりである。映画がそんなことでいいだろうか。

「分かりやすさとスカッと感」には、明確な根拠はない。言葉に操られると、映画は膠着してしまう。今年の映画は、どこを向いていくだろうか。期待と不安が混じり合う。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。新著「アメリカ映画に明日はあるか」(ハモニカブックス)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2025年に34回目を迎える。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク