芸能

鈴原りこ「大久保でコンセプトカフェの店長してます」/旬のグラドル直撃インタビュー

 その守備範囲と意外性はグラドル随一なのでは…。そう思ってしまうのが、鈴原りこだった。本業のほか、店長に競馬配信に、衣装らしい衣装がほぼないという写真集も。そして銭湯にライブと大忙しなのである。

――はじめまして。(撮影があった「週刊アサヒ芸能」の)表紙初登場だから、まずは簡単に人となりを聞こうかしら。芸能界デビューはいつ?

りこ 2018年の10月です。ファーストDVDの発売日です。

――業界入りしたきっかけはスカウト?

りこ そうですね。最初はアイドルをやっていて、マネージャーさんに「グラビア、どうですか」と言われて渋っていたんですけど、何度も言われ続けたので「じゃあ、やってみようかなぁ」って…。

――マネージャーさんの粘り勝ちかぁ。現在の肩書きとしてはグラビアアイドル、タレントかな。

りこ あとは大久保(東京都新宿区)にあるコンセプトカフェの店長です。以前は歌舞伎町にお店がありました。

――マジで~っ!? えっ、事務所公認?

りこ はい。

――ファンは知ってるの?

りこ 知ってます。

――スゴい…。趣味は?

りこ ライブを見に行くこと、鄙びた銭湯や大きいスパに行くのも好きです。それと、競馬好き。YouTubeで馬券予想の配信をやっています。

――りこちゃんの振り幅、見た目とのギャップ、ハンパないな。発売ホヤホヤのセカンド写真集も攻めてるらしいね。何かテーマやコンセプトはあったの?

りこ ファースト写真集は「自然体」「そのまま」というコンセプトがあったんですけど、それを残しつつ「ちょっと大人になりました?」みたいな雰囲気で撮っていただきました。髪も切った状態だったので。

――お気に入りのシーンは?

りこ 「素」で笑っているところですね。会いに来てくださるファンの皆さんは「キメキメ」よりも「素の笑顔が好き」とおっしゃっる方が多いです。

――お気に入り衣装も教えて。

りこ 衣装っていう衣装を着てないような(笑)。

――そうなんだ…ええっ!? あっ、ホントだ(「週刊アサヒ芸能」1月30日号袋とじ参照)。

りこ でも大人になったといいつつ、私がふだん着ないような子供っぽい衣装も、あえて用意していただいたんですよ。ミントグリーンの、元気系のサスペンダーとか。

――どうだった?

りこ 意外としっくりきました。私の新しい一面を楽しんでいただだけたら。

――チュッパチャプスを舐めてるトコか。写真集のタイトルは「もっといっぱい、すきになる。」だよね。

りこ 最初いただいた案は「いっぱい、ほしくなる。」だったんですけど、それだと「何が?」となっちゃうから。次に「もっといっぱい、好きになる。」をいただいて、「好きをひらがなにできますか」と私からお願いしました。

――へ~っ!

りこ ファースト写真集も全部ひらがなだったんです。英語とかカタカナにしちゃうと、私のイメージじゃなくなるかな、と。

――りこちゃんはふわふわしているもんね。

りこ でも2月発売の16枚目のDVDは、悪い子の役です。

――そうなのっ!?

りこ 撮影会に来るお客さんを弄んで、お金ももらっちゃう「いただき女子」という設定です。

――エグいな~。時代に乗っかりすぎでしょ。

りこ でも彼氏はいて、撮影会でいただいたお金をそのまま彼氏に渡すというシーンを撮影したんですけど、「私、何やってるんだろう」って(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感