スポーツ
Posted on 2025年02月04日 05:58

ソフトバンク「山川穂高&リチャード」子弟コンビの「パンケーキ特訓」を直撃!

2025年02月04日 05:58

「捕る前にもう一歩、前に出てほしいよ」

 厳しくも愛情のある言葉が、夕方の室内練習場に響く。声の主は春季キャンプ真っ只中のソフトバンク・山川穂高。2月2日、この日の仕上げに、愛弟子のリチャードとノックを受けていた。スポーツ紙デスクが解説する。

「ソフトバンクの春季キャンプではいつものA班とB班とは別に、第3クールまでフリー調整とするS班が導入されました。柳田悠岐や今宮健太など主力中心で、選手に調整を一任しています。山川もS班ですが、A班と同じくキャンプ地の生目の杜運動公園で、チーム本体に帯同してトレーニングしています」

 冒頭の場面は、チーム練習後の居残り自主練。特筆すべきは、リチャードがハメていたグローブにほかならない。身長189センチ、体重118キロの巨漢とは不釣り合いな、小さいキャッチャーミットのような形状。どうにも扱いづらい代物なのだろう。打球をファンブルしてしまう場面がしばしばあった。そのたびに山川から「やり直し!」「腰高いな!」と叱咤の声が飛ばされた。ちなみに山川も同じミットを使用して、時折は打球をパンと音を響かせて弾いていた。

 調べてみると、スポーツ用品メーカー「ローリングス」のトレーニングミット「パンケーキ型」というグローブだった。1時間以上に及んだノック後、使用の意図を山川に聞いてみると、

「腰を丸めて捕球する練習のためです。片手では捕れないミットなので、タイミングよく足を捌くトレーニングにもなります。捕球のタイミングで腰を落とす動作を何回も繰り返すことで、じんわりと下半身も鍛えられるんです」

 メイングラウンドでは、リチャードの打撃を山川が指導する場面もあった。「師匠」から見た、愛弟子の成長はいかほどのものか。

「体が大きいからどんくさいイメージを持たれがちですが、リチャードの守備は上手ですよ。肩が強いですし。試合でもほとんどエラーをしていないと思います」(前出・スポーツ紙デスク)

 2024年に一塁手部門でゴールデングラブ賞を獲得した山川がベタ褒め。今春キャンプでも、寝る時間以外は同じ行動パターンをとる師弟コンビ。2025年シーズンは2人で攻守を盛り上げるだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク