社会
Posted on 2025年02月09日 05:58

オンライン・スナックは消えたけど…それでも「1分100円ライブチャット」が生き残った理由

2025年02月09日 05:58

 コロナ禍をきっかけに、オンライン・キャバクラやオンライン・スナックなど、様々なオンライン系のナイトライフ業態が生まれた。しかし、コロナが収束した現在、それらの業態はほとんど姿を消している。

 その中で唯一の生き残り…どころか、さらに盛況を極めているのがライブチャットだ。

 ライブチャットは非接触型の性サービスとも呼ばれ、女性が自宅やネットカフェなどから配信を行い、視聴者の男性から指示を受ける形で進行する。視聴者は1人につき1分あたり100円から300円を支払い、女性はその収益を得ることができる。ただし法律上、性器の露出は禁止されている。

 このライブチャットは以前から存在するジャンルではあったが、コロナ禍以降、再び人気が高まっている。その最大の理由は、登録する女性の増加だ。

 一般的な性サービス店に比べると心理的なハードルが低く、出勤不要で高収入を得られる点が魅力となっている。さらに顔出しの有無を選択できることから、OLや主婦が隙間時間を利用して参加するケースも増えている。

 昨今、バーやキャバレー、ナイトクラブなどの二次会需要を担う飲食店の倒産が急増している。特にキャバクラの衰退は顕著で、その背景にはガールズバーやコンセプトカフェの増加がある。もともとキャバクラで働いていた若い女性がこれらの業態へ流れていることも影響しているだろう。

 こうした夜の店舗型サービスの衰退に伴い、働き手の多くがリアルな店舗ではなく、気軽に始められるライブチャットへと移行。その人気を支えるもうひとつの要因に、人妻や年配の女性との会話を求める男性層の存在がある。

 ナイトライフの形は常に変化し続けているが、今後もこの業態は一定の需要を保ち続けることだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク