社会

茶の間のコタツにまで闖入!「冬眠しないアーバンベア」急増で「1年365日クマ警報」の異常列島

 この冬、全国各地で「冬眠しないクマ」の出没が相次いでいる。

 日本列島にはヒグマ(北海道)とツキノワグマ(本州以南)が棲息しているが、冬眠しないクマの目撃情報は全国レベルで急増している。

 中でも住民を震え上がらせているのが、街中を我が物顔でウロつく「アーバンベア」の存在だ。事実、福島県喜多方市では「ツキノワグマが茶の間のコタツに頭を突っ込んで休んでいる」との仰天通報が寄せられ、街を挙げての大捕物劇が展開された。

 山野が深い雪に覆われると、活動に必要なエサは枯渇する。そのためクマは秋の終わりまでに木の実や果実などを大量に摂取した上で、冬場は代謝レベルを仮死状態にまで引き下げて、巣穴で雪解けを待つ。これが、いわゆる「冬眠」のメカニズムだ。

 ところが近年、そのメカニズムに尋常ならざる異変が起きているというのだ。クマの生態に詳しい動物学者が指摘する。

「エサが枯渇してしまう雪深い山野とは違い、街中には冬場でもエサが豊富に存在します。人里近くを根城にしているアーバンベアはそのことを経年的に学習し、民家やスーパーや食糧倉庫などに忍び込んでは、エサを漁り続けるのです。エサさえあれば、冬眠の必要はない。実際に街中で目撃された『冬眠しないアーバンベア』は、丸々と太っています。近年の急増ぶりから見ても、深刻な人身被害が発生するのは時間の問題と言っていいでしょう」

 今冬、筆者が訪れたスキー場(長野県北部)に近い街中の住民も、冬眠しないアーバンベアについて、次のように不安を口にしていた。

「つい1週間前にも、この先のスキー場に続く県道で、クマの目撃情報がありました。クマは県道脇のフェンスをよじ登って姿を消したそうです。厳冬期にクマが出るなんて考えられないことで、みんな『おっかない』『神経がもたない』と言っています」

 1年365日、クマだらけ――。まさに「異常事態」である。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身