気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→今度は「不倫スキャンダル」が出た令和ロマン・高比良くるまの「モテ期」
オンラインカジノで賭博を行い、警視庁から任意の事情聴取を受けたことを認めて謝罪。当面の間の活動自粛を発表した令和ロマンの高比良くるまだが、出演するテレビ番組が続々と差し替えられる中、小泉今日子と令和ロマンが3人でMCを務めるNetflixの恋愛リアリティー番組「オフラインラブ」は当初の予定通り、2月18日から配信されている。
今や「やらかした芸能人の受け皿」となっているNetflixだが、その基準では全く問題なかったようだ。だが、新たなスキャンダルが出てきたとあっては、どうなのか。
「NEWSポストセブン」によると、既婚者で子供がいる女性と、2023年夏頃から不倫関係になり、2人は半同棲状態に。相手の女性は夫と離婚したため、高比良は相手の子供の面倒を見て新居を探していたという。
ところが昨年11月、高比良が一方的に別れを切り出して破局。突然の別れに、女性はショックを受けたという。
なにしろ20代女性とのお泊まりデートを「FRIDAY」に報じられたばかり。その際、記者から「女性関係も順調?」と聞かれて「それが全然ダメなんですよ~」と答えていたのだが…。
「『FRIDAY』で撮られたのは自著の担当編集者と思われる女性。おそらく前の女性と別れて乗り換えたんでしょう。別れた女性に関しては続報記事が出るようですが、その内容によっては今後の活動になんらかの影響が出るのでは」(芸能記者)
コンビとしての仕事が絶頂期を迎えていたが、プライベートではモテ期が訪れていたようで…。
(高木光一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→