スポーツ
Posted on 2025年03月12日 17:58

ヤクルト球団「球場メシの撮影・SNS投稿ダメ!」新ルールは観戦ファンの賛同を得られるか

2025年03月12日 17:58

 今季から新たに設けられた、プロ野球試合観戦時の写真や動画の投稿ルールについて、新たなる問題が浮上している。

 この新ルールでは、選手やグラウンドの写真や動画を撮影することは他人に迷惑をかけない限り認められており、撮影したものを家族や友人に送信することはOK。一方でプレー中の選手の写真や動画を撮影し、SNSに投稿することは禁止された。

 そんな中、とあるヤクルトファンが「球場メシ」の撮影と投稿についても、禁止の可能性があることを示唆している。

「フォロワーさんがヤクルト球団に確認したそうなのですが 開門後の今日はここからとグルメ等の投稿はNG グルメの投稿は試合終了後ならOK との事です…(ダメだこりゃ)」

「今日はここから」というのは、ヤクルトの試合開始テーマとして初回攻撃前の応援歌として親しまれている「今ここから」のことだろう。「さぁ、試合が始まるぞ!」とファンが決起する合図のようなもので、プレー中の撮影が禁止されていることを考えれば、納得ではある。

 問題は「グルメ等」の部分だ。そもそも球場メシについては権利の侵害や試合進行を妨げるおそれはどこにもなく、「納得がいかない」とファンが声を上げるのはむしろ当然だろう。

 NPB(日本野球機構)の規約では、客席や球場内の様子についても試合中の配信を禁止している。おそらく球場メシについても、周囲の様子がわかるように撮影した場合を考え、あらかじめ釘を刺しているように思える。

 球場メシは観戦時の楽しみのひとつとなっているが、今季からは撮影にかなり気を使うことになりそうだ。

 3月7日には西武が、売り子の撮影および売り子との写真撮影を禁止すると発表し、多くの賛同を得ている。売り子の安全な就労を考えた場合、むしろ遅すぎる決断といえるが、「球場メシ」の撮影NGは理解を得られるのだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク