スポーツ

錦織だけじゃない!日本テニスがデ杯で敗れても将来が明るい理由とは?

20150310nishikori

 3月6日~8日にカナダで開催されたデビスカップ(デ杯)のワールドグループ1回戦で、日本はカナダに2勝3敗で惜敗。2年連続のベスト8進出を逃した。だが、エース・錦織圭に続く層も厚くなってきている。

 今回出場した4人は錦織の世界ランキング4位を筆頭に、85位の伊藤竜馬、86位の添田豪、そして276位の内山靖崇という面々。このメンバー構成は世界的に見ても悪くないという。

「今年のデ杯で100位以内の選手を3人以上揃えている国は、全部で7チームしかありません。つまり、ランキングだけを見れば日本はベスト8クラスの顔ぶれなのです。昨年の日本代表では錦織はまだ世界17位でしたし、2番手の添田は112位でした。確実に底上げができていると言えます」(スポーツ紙記者)

 錦織のような世界トップクラスの選手がいる国は、シングルスでの勝利がある程度期待できる。そうなると、勝敗のカギを握るのは2日目のダブルスとなる。実のところ、昨年と今年の違いもダブルスの勝敗だったと言えるのだ。

「カナダのネスターはダブルスの世界ランキングが5位という、まさにダブルスのスペシャリスト。しかし、昨年は錦織が内山と組んでダブルスに出場し、3-1で勝利したのです。添田・内山ペアで挑んだ今年は第5セットまでもつれこむ健闘を見せたものの、2-3で惜敗しました」(前出・スポーツ紙記者)

 実は日本代表の内山も、日本選手のなかではダブルスのスペシャリスト的な存在。しかも、まだ22歳と若いのが強みだ。日本にはほかにも、25歳の錦織より若くて将来有望な選手が控えているという。

「最注目株は、昨年のアジア大会で優勝した西岡良仁。19歳の若さで昨年プロデビューしたばかりですが、錦織と同様に米フロリダ州を拠点にしており、すでに世界ランキングは147位です。錦織が150位の壁を突破したのは二十歳のときですから、今後の急成長が期待できます」(前出・スポーツ紙記者)

 このほかにも157位の守屋宏紀(24)や219位のダニエル太郎(22)など、来年にも日本代表入りが狙えそうな若手も控えている。しかも、以前は若年層の競技者数が減っていたテニスだが、錦織の活躍に刺激され、テニス部やテニススクールに入る小中学生も増えているとか。「次の錦織圭」は、あなたの近くにいるかもしれない!?

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身