スポーツ
Posted on 2025年04月11日 09:59

「老いに抗わず妥協しちゃえばいい」打撃不振の巨人・坂本勇人に送る高木豊の直球アドバイス

2025年04月11日 09:59

「完璧を望むというか、いい時の感覚を追い求めすぎているというか…」

 打撃不振に喘いでいる巨人・坂本勇人をこう分析したのは、野球解説者の高木豊氏である。自身のYouTubeチャンネル「高木豊 Takagi Yutaka」で振り返ったのは、キャンプ時の坂本のコメント「力強さが戻らないんですよ。当たってもスカ引いてるみたいな、そんな感じなんです」だった。

 高木氏の指摘は続く。

「坂本っていうのはホームランを打ったりだとか、二塁打も打ったりだとか、長打も打ててたけども、これじゃあ打てないっていう感覚なんだろうな。スタンドまで届かないって。でも、なんとかスタンドまで届くような力強さが欲しいと。だからこれは求めなきゃいけないものなんじゃないかっていうふうに、勇人は言ってるわけね」

 現役時、衰えを感じ始めた時にどう対処していたかを、高木氏が阿部慎之助監督に質すと、こんな答えが。

「その時は、基本に帰ってセンター返しですよ。ホームランは考えると、若い頃、飛んでいた頃とのギャップが生まれるんで、センターに確実に返しながら、ハマッた時にはいってくれるだろう。そのぐらいの感覚で妥協しました」

 ゆえに高木氏は、こうアドバイスするのだった。

「老いに対して抗ってるというか、妥協しちゃえばいいのになって」

 今年37歳を迎える坂本。老いを認めることができればもうひと花…となるかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク