スポーツ

ドジャースでも「ロッテ方式」で過剰ガードに隠れる佐々木朗希に地元メディアの「激しい論調」

 ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希が、なかなか勝利を手にすることができないでいる。

 4月6日のフィリーズ戦は5回途中1失点で降板。3月30日のタイガース戦に先発した際には押し出しを含む4四球と制球がまるで定まらず、2回途中2失点でマウンドを降りた。交代を命じられるとボールをロバーツ監督に渡さないまま、逃げるようにベンチ裏へ。その後、ベンチへと引き戻されると、目に涙を浮かべる有り様だった。

「メンタル的な弱さが目立っていますね。ロッテ時代から温室育ちのままメジャーに飛び込んでしまいました。ロッテでは広報に過剰なまでに守られていましたし、ドジャースでも広報がガードして、大谷翔平に倣って決められた日と場所でしか、しゃべらない方針でここまできています。ロサンゼルスメディアの論調が激しくなってきたので、もちこたえることができるかが心配されています」(メジャー関係者)

 グラウンド以外ではヤリ手の広告代理店がマネージメントに入って、スポンサー契約などを統括している。

「代理店がプライベートを厳しく統制しており、2月に発表した結婚相手は一般人だとされたままで、いまだ素性は公にされていません。一部、情報をつかんでいた媒体を懐柔してガス抜きをさせるなど、鉄壁の体制を敷いていますね」(スポーツ紙デスク)

 佐々木の次回登板は4月13日のカブス戦に決定した。投球フォームが安定せず、制球難に陥っているだけに、今後の登板いかんによってはマイナー落ちの可能性も出てきている。

 早く結果を出さないと、おとなしい日本メディアより先に、地元メディアの批判を浴びることになる。

(佐藤実)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件