スポーツ
Posted on 2025年04月28日 17:58

稲尾和久に並ぶ大記録!西武・今井達也がまるで打たれない「メカニックの秘密」

2025年04月28日 17:58

 ロン毛をなびかせ、無敵状態。西武ライオンズの今井達也の4月の成績は自責点1と、別格のピッチングなのである。30イニングを投げて月間防御率が0.30。1961年6月間最小防御率の球団記録を持つ稲尾和久に並んだのである。スポーツライターは、私生活の充実が投球につながっていると話し、こう解説する。

「兵庫県出身で同じ年のインフルエンサー女性『ちぴ』と2023年に結婚してから、成績が急上昇しましたね。3年ほど前まで子供っぽさがありましたが、栄養面や精神面が安定して、落ち着いてきたと思います」

 その甲斐あって、4月25日のオリックス戦では3回に麦谷祐介、宗佑磨、太田椋を3者連続三振に斬るなど、7回117球を投げて3安打無失点9奪三振。4月18日のソフトバンク戦は無安打で1点を失ったが、継投による世にも珍しい「ノーヒットワンラン」で白星を挙げた。今井のメカニックについて、パ・リーグ球団のスコアラーは、

「155キロほどのストレートがシュート回転してくるので、打ちづらいですよ。フォームが独特で、スリークォーターより低いリリースポイントなので、スライダーの変化が大きい。将来的にはポスティングで海を渡ることになるでしょう。メジャーリーグのスカウトが今井に熱視線を送っていますから」

 投球スタイルはマリナーズ傘下3Aの藤浪晋太郎と似ているのだが、コントロールは今井の方がはるか上。

「2022年オフに自主トレーニングで九州の新トレーナーと出会い、うまくフォームが固まりました。そこから四球で崩れることが少なくなりましたね」(球団関係者)

 2016年ドラフト1位右腕の覚醒が、昨年最下位からの巻き返しを後押しする。

(佐藤実)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク