社会

ラウンジ経営者が嘆く大阪・北新地の「激変」SNS駆使カリスマキャバ嬢が「モーレツ殴り込み」

 大阪を代表する歓楽街・北新地。政財界の要人や経済人が集い、静かで洗練された時間が流れるこの街は長年にわたり、大人の社交場として独自の気品を保ってきた。だが今、その伝統ある街に深刻な構造変化が起きている。

「とにかく人手が集まらないんです。応募すらない日も珍しくない。今いるキャストの年齢が上がり、30代後半から40代が中心になっています」

 そう語るのは、北新地でラウンジを経営する女性オーナーだ。現在、北新地のクラブやラウンジでは若年女性の人材不足が深刻化しており、それに伴ってキャストの年齢層が上がっている。

 かつては水商売を「職業」として選ぶ20代の若い女性が数多く集まっていたが、その流れは変わりつつある。背景には、北新地で増え続けるキャバクラ店の存在、そしてSNSの普及により台頭した「カリスマキャバ嬢」の影響があった。

 InstagramやYouTubeを通じて自らをプロモーションし、フォロワーとつながりながら働くキャバクラ嬢たち。その存在は従来の「水商売」のイメージを塗り替え、仕事選びの動機そのものに変化を与えている。

「昔なら『本気で水商売をやりたい』という女性は、クラブに来てくれました。でも今はSNSで発信しながら働けるキャバクラに流れてしまう。クラブやラウンジの世界は厳しい上下関係や所作が求められるから、敬遠されがちなんです」(前出・女性オーナー)

 このままの流れが続けば、北新地はキャバクラが主流となる「新しい夜の街」へと再編されていく可能性がある。もちろん、それは消費スタイルや労働観の変化に即した自然な流れでもある。一方で、長年この街を象徴してきたクラブやラウンジ文化、その中にあった「静かにもてなす美意識」が失われつつあることは事実だろう。

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
2
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
3
いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
4
今では考えられない「北島三郎20億円豪邸」メディア公開イベントの現場
5
計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」