芸能
Posted on 2025年06月03日 05:56

熊田曜子「テリーさんもポールダンスやりませんか」/テリー伊藤対談(1)

2025年06月03日 05:56

 これまで40冊の写真集を発表しているグラビア界のレジェンド熊田曜子。リリースされたばかりの最新DVDは何と77作目を数えた。さらにはポールダンスの大会に出場するなど、活発な3児のママに天才テリーが「エラい! 」を連発。公私にわたる熱血指導に発展した。

テリー また今日は無理した格好してきたな。

熊田 アハハハハハ。無理してポールダンスの時に履く、20センチのヒールで来ました(笑)。

テリー ああ、そうか。ポールダンス始めたんだよな。

熊田 はい、3年半前から。ユーチューブで「ポールダンス世界チャンピオンに教えてもらいました」っていう動画を撮った時に、すごく楽しくてハマったんです。

テリー なんか最近、大会にも出たんでしょう。

熊田 そうなんです。「インターナショナルポールアーティスト」っていう一応世界大会です。

テリー それは日本でやったの?

熊田 はい、渋谷で。ポールダンスって、バリとかオーストラリアとか韓国とか、いろんなところで世界大会が行われてるんですよ。その中の日本の大会っていう感じですね。

テリー それは日本人しか出ないの?

熊田 海外の方もいました。台湾とか中国とか、アジアの方が多かったですね。

テリー 成績はどうだったの?

熊田 私は40代のアマチュア部門のプレーンスタイルっていう、裸足で踊るスタイルだったんですけど、その舞台に立てたのが5人で。5人中2位になりました

テリー おおっ、すごいじゃん。ということは来年も出るんだ?

熊田 来年は「ポールスポーツ」っていう違う大会に出たいですね。

テリー それも日本でやるの?

熊田 世界中で開催されてるんですけど、私はアマチュアなので、日本の大会しか出られないんですよ。

テリー プロとアマチュアがあるんだ。

熊田 そうなんです。

テリー プロにはなれないの?

熊田 プロは、例えば先生をやっていたり、ダンスで生活できている人がプロっていうカテゴリーになるんですね。なので、私はまだその域に達してなくて、アマチュア部門です。プロになると一気にレベルが上がるので、アマチュアのほうがいいんですね。

テリー それはそうか。プロっていうと、例えば体操をやってたとか。

熊田 そうです、そうです。小さい頃からバレエをやっていたとか。あとはポールダンサーとして各国を飛び回っていたり、「シルク・ドゥ・ソレイユ」に出たりっていう人がプロ部門でやってますね。

テリー そういう人たちがセカンドキャリアとしてやっていくんだ。なるほどな。熊田は普段はどこで練習してるの?

熊田 外苑前です。テリーさんもやりませんか。

テリー やらない。

熊田 早っ(笑)。

テリー やるわけないだろ。俺なんかポール持った瞬間にたぶんズルズル滑って、頭から落ちちゃうよ。

熊田 ポール持ってクルクル回るだけでもいいんです、遠心力使って。すごく楽しいですよ。

ゲスト:熊田曜子(くまだ・ようこ)1982年、岐阜県生まれ。2001年、芸能界デビュー。数多くの雑誌に登場し、“グラビア黄金時代”といわれた00年前半を代表するグラビアアイドルに。バラエティーを中心にテレビでも活躍。現在「トラック王国の『Boo! Boo! Boo!』」(ラジオ日本)レギュラー出演中。40作目の写真集「Spinning」(双葉社)、77作目となるDVD「Aphrodite」(スパイスビジュアル)発売中。5月23日より哀川翔主演映画「オールドカー てんとう虫のプロポーズ」公開中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク