気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→元プロ野球選手Fが寿司店で香水臭
芸能人やスポーツ選手御用達として知られる都内の有名寿司店。セ・パ交流戦が行われていた時期に、元プロ野球選手のFが、スタッフらとともに訪れた。
現役時代は超人気選手、現在は野球解説者、スポーツキャスターも務め、多様なジャンルでも活躍中だ。
「その店はFさんの行きつけで、よく仕事関係者といらっしゃる店だそうです。Fさんといえば、とても知的で紳士的、話も楽しく素敵な方なのですが、ただ一つだけ残念なことが‥‥」
こう話すのは、同じくこの店の常連の1人だ。
「実は、いつもなんですが香水が気になってしまうんです。香りそのものはいい香りでも、さすがにお寿司屋で香水は‥‥。『Fさんともあろう人が』ってちょっと引いてしまいました」
スポーツ選手が香水を愛用するのは、今では珍しくない。香水をつけ始めたプロ野球選手の元祖は、日本ハムの新庄剛志監督だと言われている。
「新庄監督はベンチが汗臭いのがイヤで、試合中でもオーデコロンを振りかけていました。その香りがとても気に入って、自分も香水を使うようになったのがFや元メジャーリーガーのMです」(スポーツ紙記者)
一方、男のマナーとしてだけでなく、ゲン担ぎの勝負アイテムとして愛用する選手も多いという。
「2018年のセ・リーグCSファーストステージのヤクルト戦に登板した菅野智之(当時巨人)は、ルイ・ヴィトンが1946年以来70年ぶりに復活させたフレグランス『レ・パルファン ルイ・ヴィトン』をつけて試合に臨み、史上初のポストシーズンでのノーヒットノーランを達成しました」(前出・スポーツ紙記者)
また、そのネーミングから多くのプロ野球選手に愛用されているのがシャネルの「チャンス」だ。
「海外のアスリートの間でも人気で、鈴木誠也(カブス)もシャネルの5番やチャンスを愛用しているそうですよ。大谷翔平もWBCの時に『そばに行くと、とてもいい匂いがする』と話題になっていました」(スポーツジャーナリスト)
最近では「バイレード」や「ル ラボ」「ジョーマローン」などがトレンドになっているという。
「他にも、ハリウッドセレブが愛用しているクリーンの『ウォームコットン』やエルメスの『バレニア』、ルイ・ヴィトンの『アフタヌーンスイム』などが人気です。阪神のNやK、ピッチャーのIやNなども、これらを愛用しているそうです」(前出・スポーツ紙記者)
ちなみに、冒頭の寿司店を訪れるFは、日によって違う香りをつけているとも。子供たちのあこがれの存在でもあるFだけに、ちょっぴり残念だ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→