気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【世界の「最凶独裁者」列伝】「原始共産主義」でカンボジア国民200万人を虐殺した「ポル・ポト」の異常な思考
「20世紀で最も深刻な人権侵害のひとつに関する証拠」――。
ユネスコ世界遺産委員会が7月11日に発表したのは、大量殺戮の現場だった。
1970年代、カンボジアのポル・ポト首相は、「クメール・ルージュ」(ポル・ポト派)の指導者として君臨した。政権を握っていたのはわずか3年8カ月だが、その間にカンボジアでは170万人もの国民が虐殺され、さらにこの男が掲げる原始共産主義により、当時のカンボジア人口の4分の1から3分の1に相当する200万人が犠牲になったとされる。
そんなポル・ポト(本名:サロット・サル)が裕福な農家に生まれたのは、1925年である。1949年にパリに留学後はカンボジアに戻り、教職に就いた。だがそれは、あくまでも「表の顔」である。裏では「クメール・ルージュ」に参加し、教師と革命家という2つの顔を持っていた。
やがてポル・ポトは、地下活動を活発化させていく。1970年の軍事クーデターをきっかけに諸国から援助を受けた「クメール・ルージュ」は1975年、首都プノンペンを陥落させ、政権を奪守。翌1976年、新政権の首相に就任した。
国民の誰もが「これでようやくカンボジアに平和が戻ってくる」と信じたのも束の間、首相となったポル・ポトが掲げたのは、パリで心酔した原始共産主義だった。
原始共産主義とは、農業で完全自給自足化し、収穫物を平等に分け合うというものだ。手始めとして、400万人のプノンペン市民が農村へと強制移住させられ、労働を強いられた。さらに通貨が廃止され、財産を没収される。宗教、娯楽、恋愛に至るまで、全てが禁止されることになったのである。
これと並行した始まったのが、全てのインテリ層の粛清、つまり虐殺だった。ポル・ポトは「優遇措置」と称しては、教師や医師、技術者を集めて銃殺。眼鏡をかけているだけで「インテリに違いない」として殺害した。
その場での殺害を免れた者は「S21」と呼ばれる施設での激しい拷問の末、処刑される。その数、およそ1万4000人に及んだとされる。
そして反乱の危険性がない少年兵を重要したポル・ポトは、少年兵に600万個にも及ぶ地雷をバラ撒かせた。
誕生から2年8カ月、ポル・ポト政権はベトナムの協力を得た反政府組織により倒されたが、ポル・ポトはジャングルに潜み、死ぬまでゲリラ活動を続けたという。
そんなポル・ポトが死去したのは1998年。この独裁者の命令によって大量殺戮が行われた「キリングフィールド」からは、おびただしい数の人骨が発見されたのだった。
(山川敦司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→