スポーツ
Posted on 2025年08月28日 18:30

新日本プロレス「100万円チケット販売」の暗雲…棚橋弘至「引退試合」の相手は「ウルフ・アロンがベストじゃね!?」

2025年08月28日 18:30

 五輪戦士の加入が大きなニュースになった新日本プロレスは、来年1月4日に東京ドーム大会が行われ、社長・棚橋弘至の引退試合、そして東京五輪柔道男子100キロ級金メダリスト、ウルフ・アロンのプロレスデビュー戦が予定されている。
 さらには「ワールドプロレスリング」を中継するテレビ朝日が全国ネットの特別番組で放送。

 最前列の席は「棚橋弘至引退特別シート」として特典付きで販売され、価格は100万円となることが決定。大会終了後に棚橋との撮影会が設けられるという。
 今年の1・4東京ドーム大会の最前列チケット価格は20万円だったため、前年比5倍というかなり強気の価格設定となるのだが…。

「今年の東京ドーム大会の入場者数は約2万7000人で、2010年代に人気を集めていた頃に比べると、物足りない数字。棚橋人気での集客が期待されますが、それよりも、今後の新日を背負う存在として期待されるウルフで集客できないと、団体としての未来に暗雲が漂うことになる」(プロレス業界関係者)

 ウルフは6月に新弟子として入団。道場での合同練習に参加しながら、大会によってはセコンド業務をこなしている。
 しかし、ひとり暮らしが許され、YouTuberとしての活動や、イベントやテレビ出演が許されるという「特別待遇」なのだ。

「ウルフのYouTubeチャンネルの登録者数は12.9万人だが、新日に入団後、伸び悩んでいる。デビュー戦はテレビの全国中継で、相手は知名度がある選手でないと、視聴者が見ようとは思わないでしょう。となると、棚橋の引退試合の相手をウルフが担当するのがベストでは。ほかにも人気レスラーはいますが、一般の視聴者はそんなレスラーのことを知らない。ウルフの肝心の試合内容がダメダメなら、逆にファン離れが加速するのでは」(スポーツ紙記者)

 まだまだぽっちゃり体型のウルフだが、どこまでレスラーらしい体に絞り切れるかも気になるところだ。

(高木光一)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク