芸能
Posted on 2025年09月01日 13:00

大音楽イベント「a-nation 2025」観客の大量帰宅を阻止した「サプライズ作戦」来年は通用しない

2025年09月01日 13:00

 東京・味の素スタジアムで、毎年恒例の夏の大規模音楽イベント「a-nation 2025」が開催された。2日間ともにYouTubeで生配信されたが、8月31日の公演でラストを飾ったのは、ヘッドライナー・浜崎あゆみのステージ後に突如始まった「スペシャルラインアップ」によるサプライズライブだった。

 浜崎の呼びかけとともに現れたのは、GENERATIONS、Da-iCE、TRF、Hey!Say!JUMP、GENIC、ONE OR EIGHT、SHOW-WA&MATSURIら。2日目のステージを盛り上げたアーティストたちが一堂に会した。
 全員でダウンタウンの浜田雅功と小室哲哉による伝説のユニットH Jungle with tの大ヒット曲「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」を熱唱し、大イベントを締めくくったのだった。

「初日のヘッドライナーはグローバルガールズグループのXGでしたが、お目当てのアーティストが公演を終えるたびに、ファンがどんどん帰宅。後半は『空席祭り』になってしまいました。このイベントは長年、東京公演2日目のヘッドライナーが浜崎の指定席。とはいえ、浜崎の出番での観客の大量帰宅は、おなじみの光景でした」(音楽イベント関係者)

 というのも、会場の最寄り駅には各駅停車の電車しか止まらず、駅舎の規模が小さい。イベント終了後まで会場にいた場合、観客が駅に殺到して、なかなか電車に乗れなくなってしまう。そのため毎年、浜崎の出番前から観客の大量帰宅現象が起きたのだ。

「ところが今年は最初から『スペシャルラインナップ』を予告。観客はそれを楽しみにして会場に残っていたので、これは作戦勝ちでしたね。とはいえ、大物アーティストの登場を期待した人は多かったはずで、結局、それはなかった。来年も同じ作戦をとって通用するかどうかは分かりません。今年、出演アーティストがただ集まるだけだと事前に分かっていれば、さっさと帰宅した観客は多かったでしょう」(前出・音楽イベント関係者)

 来年に向けて、新たな作戦を練る必要がある。

(高木光一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク