政治
Posted on 2025年09月10日 13:00

「疑惑の市長」田久保真紀が選んだ「伊東市議会解散」に市政関係者が憤激「フザけた『田久保劇場』。市民をナメている」

2025年09月10日 13:00

「疑惑の市長」が選択したのは「議会解散」だった。
 静岡県伊東市では、田久保真紀市長の経歴詐称疑惑をめぐり、市議会が9月1日に全会一致で田久保市長に対する不信任決議を可決。市長は9月11日までに辞職か失職あるいは議会解散を選択しなければならなかった。今後は地方自治法に基づいて、40日以内に市議選が行われる。

 これまでの田久保市長の対応については、市政の混乱を深め、「現実から目を逸らしている」といった批判的な評価が多く、市民や有識者からも厳しい声が上がっていた。

 市政関係者が憤りをあらわにしながら言う。
「田久保市長の議会解散については、学歴詐称疑惑の説明責任や議会との対立構造が『田久保劇場』と皮肉られている。フザけているし、『市民をナメている』という強い批判があるんです。初当選時の期待に反し、疑惑や証拠書類の提出拒否などが続いたことで、市政停滞や信頼喪失を招いたという評価が一般的です」

 東洋大学を卒業したとする、学歴詐称をめぐる疑惑(卒業証書の偽造疑い等)に関しては、市議会が田久保市長を刑事告発しており、警察による捜査が続けられている。市議会は「地方自治法違反」や「偽造私文書等行使」の疑いで複数回の告発を行っていることから、議会が再構成された後も、疑惑追及の動きは続く見通しだ。

 新しい市議会が40日以内に選出され、新体制下で事実関係の解明が進むことが期待されるが、市議会に3分の2以上の議員が出席し、過半数の同意によって再び不信任案が議決されれば、市長は失職となる。

 解散を選んだことについて、田久保市長は、
「議会改革で信を問いたい、というのが一番」

 議会解散により、伊東市は一時的な政治空白に陥っているが、市民の疑惑解明や説明責任への期待とともに、厳しい視線が注がれる。
「どこまでも悪あがきするつもりなのか…」
 先の市政関係者は、深く嘆息するのだった。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク