記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→焼肉丼専門店が本気で作ったラーメンがヤバい!「肉汁×味噌」の旨み爆発
焼肉丼専門店「焼きたてのかるび」が、9月18日から期間限定で提供を始めた新商品「濃厚味噌 カルビラーメン」(790円=税込)が話題を呼んでいる。数種類の味噌をブレンドした濃厚スープに、その場で焼き上げたカルビを合わせた一杯は、焼肉とラーメンの魅力を同時に楽しめるメニューだ。
同チェーンを運営する物語コーポレーションは、食べ放題で人気の「焼肉きんぐ」や、熟成醤油ラーメンで知られる「丸源ラーメン」を展開しているが、今回の新作は、まさに両業態の強みを掛け合わせた“夢のコラボ”ともいえる。
注文後、10分ほどで提供されたカルビラーメンは、唐辛子をあしらった赤みがかったスープに、カルビ・ニラ・ネギがトッピング。ひと口すすると、ピリッとした辛さの後に、味噌の甘みとコクがじわじわ広がる。牛肉ベースの特製だしによる濃厚な旨みも加わり、奥行きのある味わいが楽しめる。
麺は札幌味噌ラーメンを思わせる黄色い中細麺。しっかりとした弾力とツルツル感で、スープとの相性は抜群だ。メインのカルビは注文ごとに焼き上げられており、香ばしさと肉汁の旨みが口いっぱいに広がる。惜しむらくは、肉のボリュームがやや少ない点。オプションで肉増しが選べれば、さらに満足度は高まるだろう。
とはいえ、ニラやネギの風味が味噌スープを引き立て、最後まで飽きることなく食べ切れる完成度の高さ。丼チェーンの限定商品という枠を超え、専門店顔負けの仕上がりとなっている。セットメニューで丼と組み合わせれば、さらにガッツリ楽しむことも可能だ。
「焼肉丼×ラーメン」の新たな挑戦は、期間限定で味わえる一品。焼肉好きもラーメン好きも、この機会に試してみる価値がありそうだ。
(小林洋三)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→