スポーツ
Posted on 2025年09月25日 07:30

森保ジャパンに39歳の長友佑都は必要か「サッカー界の超辛口男」がズバリ評価「俺だったら間違いなく…」

2025年09月25日 07:30

 39歳のベテラン長友佑都は、森保ジャパンに必要な選手なのか。サポーターの間で議論の的になっているのだ。先のアメリカ戦で失点の原因になってからは、不要論が加速。別の選手を呼んだ方がいいのではないか、との声は多い。

 この問題について、超辛口論評で知られる田中マルクス闘莉王氏が、自身のYoutubeチャンネルで持論を展開した。まずは問題となったアメリカ戦での長友を評価。
「俺、お前のこと大好きよ。一緒にやれたし、キャラクターも大好き。生きてるレジェンド。大好きだけど、調子乗るな! お前はセンターバックはできない! そこはダメ。森保監督からセンターバックやれって言われたら『すいません、これはちょっとできません』と言い返してやれ」

 悪いのはCBで起用した森保監督の采配だと訴えたのである。失点についても、長友を擁護する。
「あれは長友は悪くない。相手をほめるべき。あんなボレー決められたら(止めるのは)無理です。どんなすごいセンターバックでも、何もできません。マイナスのボールだし、難しい。長友のポジショニングは良かった」

 その上で闘莉王氏は、自分なら長友を代表に呼ぶと断言したのである。
「俺だったら入れる。間違いなく呼ぶ。面白いとか、ギャグとか、盛り上げ役じゃなくて、いまだにレベルとしてはきちんと戦えてる。PRとして呼ぶんじゃなくて。俺はパフォーマンスとして呼びます。必要な選手だと思います。右も左もできる。両サイドってなかなか難しいことだと思う。身体能力があるし、相手選手にマンツーマンで(誰かを)つけたい時、長友をつけれればいいと。きちんと仕事をこなす。きちんと戦力になる選手だなと思う」

 超辛口男の太鼓判は、選手選考に影響を及ぼすだろうか。来年、W杯のピッチに長友は立っているか…。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク