スポーツ
Posted on 2025年10月08日 11:15

「大量得点につながる」濱中治がズバリ語った阪神CSのキーマン

2025年10月08日 11:15

 プロ野球は10月4日にセ・リーグ、5日にパ・リーグが全日程を終了。セは阪神、パはソフトバンクがリーグ優勝を飾り、ペナントレースの幕は閉じた。11日からクライマックスシリーズ(CS)ファーストS、15日からはCSファイナルSが行われ、25日からは日本シリーズが始まる。

 阪神にとってはファーストSでどちらが勝ち上がってくるのか、気になるところだが、阪神OBの濱中治氏は8日放送のABCテレビ「おはよう朝日です」に出演。今週末スタートするCSのキーマンを見つけたと、その名前を挙げていた。

 濱中氏がこのキーマンを見つけたのは、2日のシーズン最終戦だとか。その試合では村上頌樹が投手タイトル3冠を手中に収め、佐藤輝明は40本塁打100打点に到達、さらに原口文仁の引退セレモニーが行われ、ファンにとっては盛りだくさんの最終戦となったが、濱中氏はこの日のテレビ中継で解説をしていたという。

 濱中氏は「サトテルも原口も素晴らしいプレーを見せてくれたんですけど、その中でも僕が目をつけた選手がいたんです」と前置きし、その選手は前川右京だと明かした。

「シーズン最終戦の3ランホームランはかなりインパクトがありました。村上の最多勝もかかる中でのホームランだったんですけど、こういうところで打てるのは素晴らしいです」と濱中氏。

「バッティングも良くなって(1軍へ)帰ってきているんで、6番に前川がいてくれたらクリーンアップが溜めたランナーを返して大量得点につながる。前川の6番というのは、僕はキーマンになってくると思う」と前川が6番にハマれば得点力が増すと説明した。

 現在、秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」に参加している前川は6日の試合で初回に先制の右前適時打を放ち、7日は2安打1打点と、CS左翼スタメンへアピール中。濱中氏の予想通りCSのキーマンになれるのか注目したい。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/7発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク