記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→バツイチ同士の再婚「泥棒ヒゲ男・江本時生+さとうなほみ」をめぐる兄・江本佑と「濃厚ラブシーン」「あのゲス不倫騒動」
柄本時生と女優・ミュージシャンのさとうほなみが結婚した。柄本はバツイチで、前妻は入来茉里。ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞し、芸能界入りした女優で、2020年2月に結婚し、2022年6月に離婚した。
それにしても、柄本時生って意外とモテるんだな、と驚く。なにしろ、出演しているライフネット生命のCMなどを見ても明らかなように、「今時、コントでもあんなメイクしないよ」というくらいの、いわゆる「泥棒ヒゲ」が印象的な、あまりにトリッキーな顔(失礼!)をしているのだから。ある意味、唯一無二の存在感なわけだが、口が裂けても二枚目とは言い難い。
ご存知のように、両親は柄本明と2018年に亡くなった角替和枝。そういえばこの父親は志村けんとコントをやったりしていて、コメディアンの素養もある人だから、その遺伝子が多分に時生のお顔に引き継がれたのかもしれない。
時生の兄は同じく俳優の柄本佑で、妻は安藤サクラ。そして安藤の父親は言わずと知れた奥田瑛二。文字通りの俳優一族だ。
さとうほなみはというと、ほな・いこか名義でロックバンド「ゲスの極み乙女」のドラマーであり、女優業では本名で活動している。ちなみに「ゲスの極み乙女」のリーダーは、ベッキーとのゲス不倫で時の人となった川谷絵音で…などという話はもういいか。
さて、さとうは現在放送中のNHK朝ドラ「ばけばけ」に出演。大家族の農家の出身で、貧しさゆえに身を売られて遊女となった「なみ」の役だ。
劇中で「なみ」は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)をモデルにした英語教師の「レフカダ・ヘブン」が女中を探していること、その給金が当時としては高額な20円であることを聞きつけて、自ら名乗りを上げる。だがヘブンの「武家の娘を女中として迎えたい」という希望に合わなかったことで撃沈。遊郭から足抜けすることを夢見ていたが、それも叶わず、朝から酒をかっ食らってクダを巻くシーンが非常に印象的だった。
映画「花腐し」では、兄の佑とかなり濃厚なラブシーンを演じているが、そんなことなど気にしないのが「俳優一族」の「俳優一族」たるゆえんなのだろう。その嫉妬さえも演技の肥やしにする、とか。ちなみに兄・佑がイケメンなどと言われているのは、この時生のおかげでもあると、個人的に思っている。
現在36歳のさとうは今まで公にはしていなかったものの、25歳の時に結婚し、のちに離婚しているとのこと。つまり時生とはバツイチ同士の再婚となるわけだ。
朝ドラでは幸せを掴めなかったさとうだが、俳優一族のひとりとなった実生活では、今度こそ幸せになってほしい、と他人事ながら思う。
(堀江南/テレビソムリエ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→
