気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ワン・ダイレクション、ジャニーズ、ガルネク…異性関係でメンバー脱退の今昔
世界的な人気を誇る男性アイドルグループの“ワンダイ”ことワン・ダイレクションが、メンバーの脱退騒動で揺れている。騒動の発端はメンバーの女性関係だというのだから、トラブルの陰に女ありというのは古今東西一緒のようだ。
このほどワンダイから脱退したのは、ヒゲとタトゥーが特徴のゼイン・マリク。そのゼインは世界ツアーで訪れたタイのクラブで羽目を外し、バックパッカーの女性と親密になったり、しまいにはスウェーデン人モデルを自分のホテルに連れ込む始末。これらのヤンチャぶりはあっという間にSNSで広まった。
ところがこのゼイン、2013年に人気ガールズグループのメンバーと婚約していたのである。浮気がバレたゼインは勝手にツアーを離脱し、婚約者のもとに謝罪帰国。おかげでワンダイは残る4人だけでツアーを続ける緊急事態になってしまった。その後、なぜか「普通の22歳に戻りたい」と、ワンダイから脱退してしまったのだ。
これで収まらないのはワンダイのファン。悪いのはゼインのはずなのだが、怒りの矛先は婚約者のペリー・エドワーズに向かい、「ペリーは現代のオノ・ヨーコだ」と非難を浴びせられることになってしまった。
ひょんなところで引き合いに出されたオノ・ヨーコだが、音楽の歴史的には「ビートルズを解散させた女」として、世界的に知られる日本人女性でもある。ジョン・レノンと結婚し、「ヨーコは僕の先生」とレノンが語るほどに大きな影響を与えたことは周知のとおり。当時は夫婦で軽井沢に滞在するなど、レノンが日本びいきになるきっかけを与えた存在でもあった。
一方で日本の芸能界に目を転じると、結婚も理由の一つとなって、ジャニーズ事務所を離れたのは赤西仁。ロス留学やKAT-TUN脱退などなにかとお騒がせだった赤西だが、ジャニーズ事務所との決裂が決定的になったのは、黒木メイサとの結婚が事後報告になったことだった。
結婚を理由にした脱退は男性芸能人に限らない。girl next doorの千紗は「ガルネクよりも大事なものができたので」と、競泳の金メダリスト・北島康介のサポートに専念することを選び、解散ライブでも涙を流さなかったという。結婚しても音楽活動は続けられそうなものだが、解散ライブ時はすでに妊娠中。本人も未練なく芸能界を引退したようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→