エンタメ

ギャンブルライター・浜田正則の「パチンコ必勝手記」“パチスロ「新ゴッド」で店に活気 GWでも連休前後はイケイケだ”

20150507_14rr

四方山話「サクラ」

 花見の桜はあらかた散りましたが、パチンコのサクラ(打ち子)も近年はめっきり減ってしまいました。

 ただ、ここにきて雲行きが怪しくなってきまして。といいますのも、今回はパチスロの話です。

 昨年の秋にパチスロの内規が変わり、「出玉を抑える」方向に変更しました。おかげで冬の間はパチスロ客が激減したのですが、ここにきて「ミリオンゴッド神々の凱旋」など過激な新台が登場し、活気を取り戻しています。というか、変更前より出玉が過激になっている。

 よくも悪くも、ここ数年は「パチンコは甘クギでも勝てるかわからない」「パチスロは高設定でも確実には勝てない」ことで、プロやサクラ、そしてこれらを牛耳る悪徳店長といった連中が浄化されたわけです。

 それが、このたびのミリオンゴッドのような「高設定なら確実に10万~30万円勝てる」台が登場すれば、サクラは顔バレしない程度に駆り出されるだけで十分暮らせる収入が得られ、店長はそのキックバックで「月収1000万も可能」という“腐ったパチンコ店”に逆戻りします。

実体験話「あの頃」

 あの頃とは、パチンコでは「CR大工の源さん」などの爆裂台があふれて、店にチンピラがウジャウジャいた、あの頃です。私個人も、この時代がいちばん収支はすごかった。

 どれぐらいかといえば‥‥。初代ミリオンゴッドが登場した02年当時、まだ高額紙幣のコイン貸し機がなかったため、私のウエストポーチの中には常備していた1000円札が150枚と、朝から並んで夜11時までホールにいるため、何カ月も銀行に行く暇がなくてたまった1万円札300枚が入っていました。

 それをネタに、今こうして仕事にありつけているのだから貴重な体験ができたとも言えますが、現在の「あんまり勝てなくなったけど治安がよくなった」パチンコ店のほうがいいなあと思いますよ。トラブルとか本当にエゲツなかったんですから。

実戦指南「GW」

 近年、釘はシブめで客も枯れていたGWですが、今年はひょっとするかもしれません。といいますのも、ミリオンゴッドの効果で、店も近年まれに見る盛況、資金が潤沢になると予想できるからです。

 ですので、連休直前までイケイケ。連休中はいったん逃げて、5月のGW明けからの還元は期待大です。

◆プロフィール 浜田正則(はまだ・まさのり) パチンコ生活歴29年。業界寄りの記述をする「パチンコライター」とは一線を画し、ファン目線で真実のみを文章につづる「ギャンブルライター」として18年目を迎える。漫画の原作者としても活躍しており、作品は多数。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
巨人の捕手「大城卓三と小林誠司」どっちが「偏ったリード」か…大久保博元が断言
4
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
5
京都「会館」飲食店でついに値上げが始まったのは「他県から来る日本人のせい」