気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→落合「中日のタブー暴露」講演会を実況中継(3)立浪派と山崎派が対立している
一方、今後の古巣・中日について話題が進むと、厳しい見通しを口にした。
「今年1年は大丈夫だが、来年が非常に心配。第一の心配は高木守道新監督のコメント。『2年契約でつなぎ』と明言したのは問題。来年の選手のモチベーションが保てるのか。第二の心配は来シーズンオフ。次期監督を巡って名古屋が二分される。立浪和義派と山崎武司派で割れるのが心配。この2人は後ろ盾がしっかりしていて仲が悪い。ただ、こういうことに関係なくドラゴンズを応援してほしい」
立浪氏は中日の白井文吾オーナーとも折り合いが悪いようで、立浪氏は周囲に、
「『白井オーナーがいるかぎり監督にはなれない』と漏らしていた」という。
落合氏の懸念は、さらに続く。今シーズン限りで中日を退団し、メジャー挑戦を表明。オリオールズ入りで合意したチェン・ウェインについては、驚きを隠さなかった。
「チェンがメジャーに行くとは思ってませんでした。アイツは太るのが心配。『1キロ太ったら、ボールが1キロ遅くなるぞ』って、常々言っていたんです。メジャーで成功するには、もう1つ球種を覚えないといけないでしょうね。本人も『落合監督、森ヘッドの下で、あと1~2年力をつけてから行きたい』と言っていた。俺らがいなくなり、そして、代理人は選手を高く売ってコミッションで稼ぐ仕事だから、今が最も高く売れるタイミングと判断したのだろう。でも、いいヤツなんで応援してあげてください。顔もいいしね」
そこで、質疑応答に入ると、ふだんでは番記者も聞くことのできなかった“危険球スレスレ”の質問が相次いだ。落合氏が回答するに値しないと思った場合には、「ハイ次」と質問をスルーする一幕も笑いを誘ったが、他球団選手や戦力に関する言及も監督時代では、考えられなかっただろう。
ちなみに落合氏が現役最強の打者と評価しているのは、今季、巨人から横浜DeNAに移籍するラミレスだった。
「ラミちゃんは守備がダメだというが、そもそも守らせる練習をさせないのが悪い。ロクにやらせずに言うな。巨人の補強については、ラミレス残留で村田(修一)も獲得したなら大補強だったが、ラミレス放出で村田獲得だからイーブン。杉内(俊哉)とホールトンについては、駒は多いほうがいいからな」
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→