一連の裁判は終結したものの、平田信が出頭して新たな展開を見せたオウム事件。教祖の死刑執行を遅らせるための出頭だった、との観測も出る中、本誌はそれをかき消す法務省内部の重大証言をキャッチした。全国民が注視する「Xデー」は、ひたひたと迫っている。
麻原死刑執行への「執念」
昨年の大みそかの夜、オウム事件の平田信特別手配犯(46)が警視庁丸の内署に出頭、逮捕、起訴された。逃亡約17年、あまりにも唐突なこの出頭劇を巡っては、「麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(56)に対する死刑執行を遅延させる意図があったのではないか」との憶測も飛び交った。
実は、刑事訴訟法には「共犯者への判決が出るまでは、他の共犯者の死刑を執行することができない」旨の定めがある。つまり、平田被告(共犯者)の裁判が結審しなければ、松本死刑囚(他の共犯者)の死刑を執行することはできないのだ。しかも、法曹関係者からは、
「オウム事件では、高橋克也と菊地直子の2名が、いまだ逃亡中。仮に平田被告の裁判結審後に高橋が出頭、さらに高橋の裁判結審後に菊地が出頭などという事態になれば、麻原はズルズルと延命していくことになる」
という懸念の声まで飛び出している。ところが──。
死刑執行を所管する法務当局は、平田被告の出頭に意気消沈するどころか、麻原の「Xデー」へ向け、ヤル気満々、自信満々。法務省の某大幹部も、
「刑事訴訟法? 何の問題もありませんよ」
こう断言したうえで、次のように耳打ちするのだ。
「平田自身も『教祖の死刑は当然』と話しているように、これ以上、麻原の死刑執行を先送りすれば、法の正義が保たれない。実は、法務省内では今、『今年中に麻原を吊るせ!』が合言葉になっている。それも、『オウム事件の他の確定死刑囚の誰よりも早く、いちばん最初に麻原を絞首台に!』が至上命題になっているんです」
平田問題については後述するが、かくも強烈な法務当局の自信と意欲はどこからやって来るのか。この大幹部によれば、
「われわれには、麻原の死刑執行へ向け、一日千秋の思いで積み上げてきた裏付け、そして執念がある」
これまで、松本死刑囚の死刑執行については、主として「3つの壁」が立ちはだかっていた。すなわち、第1は松本死刑囚自身による「再審請求」の壁、第2はオウム裁判が「未終結」であることの壁、そして第3が松本死刑囚を巡る「心神喪失」の壁である。
刑事訴訟法上、再審請求中の死刑囚に対する死刑執行はおおむね見送られる。また、前述したように、死刑囚が共犯者として関与した事件の裁判中は、他の共犯者への死刑を執行することはできない。さらに、心神喪失に陥った死刑囚への死刑執行も御法度とされているのだ。
-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 6
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 9
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)