気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→そのカード「ポイント貯まってる?」同じ支払いでこれだけ差がつく“ポイント長者”の買い物術
値札を確認して買い物するも、いざレジで支払うと「思ったより消費税がかかってるな‥‥」なんて思ったことはないだろうか。
昨年4月に消費税が8%に上がり、はや一年。わかっているとはいえ給与も小遣いも上がらないお父さんにとって、厳しいフトコロ事情は変わらない。
そんなサラリーマンの“賢いマネー術”として覚えておきたいのが、ポイントカードの活用法だ。
日々の買い物や雑多な出費に対しても、支払った金額に応じてポイントが付与されるこれらのカードは、案外あなどれないもの。しかもカードによっては、期間中ポイントが倍以上も付与されるキャンペーンを実施するところがあり、これを有効活用すれば、思わぬ“ポイント長者”の道も開けてくるのだ。
では、一体どのようにすればポイントが貯まるのか。例えば現在キャンペーンを展開している「楽天」Rポイントカードを例に紹介してみよう。
現在「楽天」Rポイントカードは、2015年までの間ずっと、1週間のうち火、水、金、土の4日間がポイント2倍dayとなるキャンペーンを開催中だ。それぞれの曜日で適用条件が違ってくるが、基本は加盟店で1000円以上の買い物をすれば、確実にポイントが2倍付与される。
加盟店も特別なお店ではない。コンビニやガソリンスタンド、コーヒーショップなど、普段近場というだけで意識せず利用していたお店を、特定の加盟店に意識的に変えるだけ。たったこれだけで出費金額は変わらずポイントが稼げるのだから、これを利用しない手はないのだ。(詳しいキャンペーンの詳細やポイント付与の条件は下記のリンク先をチェック)
このように、ポイントを貯めるためには、現在バラバラに利用しているお店=ポイントカードを統合することが大切。これにより、今までなかなか貯まらなかったポイントが格段に増えるのはもちろん、キャンペーンを利用すればさらに倍増するのだ。
これならあなたも“ポイント長者”間違いなしなのである。
【参考】 http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/campaign/2times/20150501/
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→