気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→実写版「デスノート」「俺物語!!」の安易なキャスティングに怒りの声が続出!
5月25日、7月スタートのテレビドラマ「デスノート」(日本テレビ系)のキャストが発表された。主人公の夜神月役は窪田正孝、彼と対峙する探偵のL役は山崎賢人が演じるという。しかしこの発表に対しネット上では、キャスティングや原作の改変に関して「原作ぶち壊しだ!」と批判の声が続出している。
「原作では主人公が天才という設定だったのですが、ドラマでは平凡な大学生へと設定変更したことが発表され、批判の声が高まっています。おそらく制作側は『デスノート』実写映画の評価が高いため、同じことをドラマでやっても意味がないと判断し、今回の改変に踏み切ったのでしょう。しかしそれをやるならキャラクターなども一新すべきでした。その中途半端な改変が、さらなる原作ファンの怒りを買う事態となっているのです」(映画ライター)
また26日には累計発行部数350万部を超える人気漫画「俺物語!!」の実写キャストも発表されたが、こちらもまたネット上では、あるキャスティングに関してほぼ批判しか見当たらない悲惨な状況となっている。
「実写版『俺物語!!』への批判はキャスティングへの不満がほとんどです。まず原作の砂川誠は、女子が思わず振り返ってしまうほどのイケメンなのですが、砂川演じる坂口健太郎は『美男子とは違う』との意見が大半を占めている。またヒロインも、原作の小動物的な可愛さとはイメージが異なる、身長161センチのモデルである永野芽郁が演じることで怒りの声が続出。しかしその一方、体格の良い猛男を演じる鈴木亮平には比較的批判の声が少なく、むしろ本作のために体重を30キロも増やしたことで、その頑張りが他のキャストにより無駄になってしまうのではと、同情の声があがっています」(コミック誌ライター)
人気漫画だからこそ実写化の際は、多くの原作ファンから厳しい目で見られてしまうという。ぜひ役者たちには、それらの批判を吹き飛ばすほどの演技を見せてほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→