記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→水原希子に続き中村アンも!「見せたもん勝ち」ブームはいつまで続く?
賛否渦巻いたモデル兼女優の水原希子の“ポッチ写真”に続き、今度は同じくモデル兼タレントの中村アンがアンダーバストを露出した水着姿をインスタグラムに公開し一躍注目を集めている。
ここに来て、この手の話題が急増しているがその背景は?
「モデルが本業の彼女たちのファンは女性が大半。活躍舞台がファッション誌中心のため、実は熱烈な男性ファンがあまりいないのです。ところが、こういったチラ見せ写真を公開すると瞬く間に男性のアカウントが増える。『ラクにできるオイシイ売名行為』だと思っているのは間違いないですね」(ファッション誌ライター)
このライターが「ラクにできる」と言うように、世間が騒ぐこうした写真は彼女たちにとって、普段のスナップとたいして変わらないというのだ。
「そもそもモデル出身の子たちは、普段から目のやり場に困るような服を平気で着ますし、チラ見えや肌が透けたりすることに何の躊躇もありません。海外のランウェイなどを見れば一目瞭然、そんな露出は当たり前ですからね」(女性誌記者)
今回の中村には「痩せすぎ」「言うほど見えてない」など、注目を集めるぶん、批判するコメントも大量となるが、それもたいした痛手ではないという。
「『痩せすぎ』はモデルにはホメ言葉。最終的には彼女たちに憧れる女性ファンを離さなければ問題なしですから。それでも男性に色気を振りまいておけば、将来的に活動しやすい。したたかですよ。ただし見るほうも、そろそろ『またかよ』ってなりますからね。次の売名手法が出てきたらすぐに廃れます」(前出・ファッション誌ライター)
チラ見せしたい方は早めどーぞ、という感じか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→